220525/「三日小SDGs博士ちゃん!」/総合的な学習の時間/校内研究会研究授業/6年生

ページ番号1009758  更新日 令和4年5月26日

印刷大きな文字で印刷

三日小のよりよい未来のためにできることを考え実践しよう

2022年5月25日(水曜日)

01


▲「ウェビングマップ」を使って、よりよい未来にするために自分ができることを考え、調べたい課題をイメージすることがめあてです。


02


▲自分の考えを「ウェビングマップ」にまとめて、SDGsの17の目標のどこにあてはまるか、考えました。自分の経験を一緒に振り返りながら考えることがポイントです。

03


▲イメージを広げるために、グループで交流しました。先生も一緒に子どもたちと考えます。友だちと見せ合いながら交流することで、考えが広がってきます。

04


▲友だちの考えと比較しながら、新たに気づいたことや考えたことは、「ウェビングマップ」に追記し、考えをまとめていました。

05


▲令和4・5年度、年間講師として、帝京大学教授/鎌田和宏先生をお招きし、授業実践と研究の方向性について、ご指導いただきました。社会問題の背景にある原因と結びつけながら課題を明かにし、解決に向け見通しをもつことの重要性を学びました。