冬野菜や春の花を植えよう!

ページ番号1020924  更新日 令和7年11月11日

印刷大きな文字で印刷

うさぎ組球根植え
春に向けて、花の球根を植えました。
花やMOMOの大竹さんに、球根の植え方を教えていただきました。
うさぎ組の球根植え
植木鉢に球根を埋め、球根の先が見えなくなるまで土をかけました。
大切そうに、そっと土をかぶせていました。
りす組球根
年中りす組・年長いるか組は、植木鉢に土を入れるところから自分たちで行いました。
大竹さんの話を聞き、土の量を調節したり、球根を埋めたりしていました。
りす組の水やり
球根を植えた後には、たっぷりと水やりをしました。大竹さんより「植木鉢の下から水が出てくるくらいあげてね」「毎日水やりをしなくてもいいよ。土が乾いたら水やりをしてください」と教えていただきました。
水やりをしながら「あ!下から水が出てきた!」と、じっくり見ていました。
ブロッコリーをうえている
冬から春に向けて、各学級で野菜の種や苗も植えています。
年長いるか組は、畑にブロッコリーなどの野菜を植えました。
これまでの経験を思い出しながら、畑に穴を掘り、苗をそっと持って植える姿がありました。
大根の種
ダイコンは種から栽培します。小さなダイコンの種が、どんなふうに育っていくのか楽しみにしているようです。
これから芽が出たり、葉が伸びたりする様子を観察し、みんなで大切に育てていきたいと思います。