親子たなばたまつり

ページ番号1020265  更新日 令和7年8月5日

印刷大きな文字で印刷

盆踊りをおどっているところ
7月3日。幼稚園では、親子参加型のたなばたまつりがありました。はじめは小学校の体育館で行いました。園長先生が太鼓をたたいてくれて、皆で盆踊りを踊りました。
おみこしを担いでいるところ
クラスごとにおみこしを担ぎました。年少組は先生の力を借りてやっと持ち上がりました。年中組はやる気いっぱい!楽しそうにしていました。年長組は力いっぱい担いで格好よく行いました。周りで見ている人たちの「わっしょい」の掛け声もあり、とても盛り上がりました。
いるか組のお店屋さんでたのしんでいるところ
いるか組がこの日のために、お店屋さんを企画しました。くじびき屋コーナー、めいろコーナ、電車コーナーと、それぞれのグループの友達を相談しながら作ったものです。年少、年中組の子供たちはお客さんとして楽しみました。
ヨーヨーつりを楽しんでいるところ
先生たちのお店は、ヨーヨーつりです。ひもが切れないようにそーっとヨーヨーを釣り上げて、とても嬉しそうでした。小さい子はお玉ですくいました。
制作あそびをしているところ
係のお母さんたちのお手伝いもあり、たくさんのお店があって、子供たちはお家のひとと一緒にいろいろなお店を周ることができました。
とても楽しい思い出となりました。