楽しかったおもちつき

ページ番号1018885  更新日 令和7年4月4日

印刷大きな文字で印刷

おもちつきを始めるところ
幼稚園では毎年おもちつきをしています。そのために、毎年、保護者のお手伝いや西尾久8丁目町会の方たちがお手伝いにきてくださいます。お天気のよい中、皆で園庭に集合して、おもちつきをしました。
子どもがおもちつきをしているところ
お家の人のおもちつきの様子を見て、今度は子どもたちが順番にもちつきです。みんなで「よいしょ!」の掛け声で応援しながら頑張りました。
また、ふかしたばかりのもち米を一口試食し、いつもとは違うお米であること、これがお餅になることを実感していました。
鏡餅を作っているところ
できあがったお餅は・・・、先生たちが鏡餅を作って見せました。やわらかいお餅を丸く丸くして鏡餅を頑張って作ってくれました。
できたてのお餅をさわっているところ
できた鏡餅を見て、少し指で触ってみて「やわらかい!」と嬉しそうにしていました。来年も素敵な1年になりますように・・・!と各クラスに飾りました。