令和3年2月2日 鬼は外!福はうち!
今日は節分!今年は明治年以降、124年ぶりに2月2日の節分だそうです。
いよいよ始まる豆まき!お日様も応援してくれました!
「心の中にはどんな鬼がいるかな?」と聞くと
「おこりんぼおに」「泣き虫おに」などの声が上がりました。
幼稚園の鬼は、いるか組が自分で作ったお面をかぶった子供たちです!
りす組、うさぎ組は「おにはーそと!」と鬼に向かって豆をまきました。
いるか組はさすがです!年下の子たちなので、優しく脅かしていました!
いるか組も豆まき!鬼は先生たちです。園長先生も一緒に参加です!
先生達に向かっては本気で豆をまきました。
その後は、お部屋で豆を食べました。
いくつあるかな?みんな年の数よりひとつ多く食べました。
豆を食べて心の中の鬼を追い払った子供たちは、「もう大丈夫!」と力強い言葉でした。
日本の伝統行事に楽しく触れることができた時間でした。