令和3年12月6日 自然物を使って制作をしたよ
りす組では、遠足で拾った枝やどんぐり、芋ほりのツルを使ったリースなどを使って様々な制作活動をしました。
枝に好きな毛糸をくるくると巻きつけると‥・素敵な枝に変身!
色んな種類の毛糸を使って巻く子や、お気に入りの毛糸を短く切ってたくさん結ぶ子、何本もの枝を見比べてお気に入りを見つける子など、自分なりに工夫しながら飾り付けをする姿が見られました。魔法が使えそうですね
リース作りでは、ポンポンやリボンをつけて飾り付けをしました。遠足で拾ったどんぐりはボンドでつけることが難しく・・・どんぐりの形を変えてみたり、リースのくぼみに合わせて乗せたりなど、どうしたら付けられるのかを考えながら、作っていました。
リースが完成すると先生や保護者の方々に「これ僕が作ったリースだよ!」と教えていました
どんぐりや小枝、粘土を使って素敵な作品もできました!
自分のイメージを広げながら、見立てたり組み合わせたりして最後まで自分で作っていました。
作ったものを帰りの会でみんなに紹介し、「すごい!」、「作り方教えて!」と言われると、とても嬉しそうにしていました