令和7年7月14日 ゆうどうくん探検

ページ番号1020277  更新日 令和7年7月30日

印刷大きな文字で印刷

yudo1
6月の防災教室を受けて、年中組・年長組はゆうどうくん探検をしました。

幼稚園には3か所あったね。

yudo2


yudo3
小学校にも探検に来ました。
小学校は、入ってすぐの昇降口に4つもありました!

yudo4
「失礼します。保健室にはゆうどうくんはありますか?」
保健室にはありませんでした。

yudo5
ここにもあった。

yudo6
ここのゆうどうくんは小さくて、矢印があるね。

yudo7
このゆうどうくんは、左右のやじるしだ。

yudo8
体育館にもあったよ。

yudo9
幼稚園に戻ってきて発見!
幼稚園には3つ、と思っていたら、低い位置にもう1つありました!
ゆうどうくんは高いところばかりではないんですね。

yudo10
お部屋に戻って振り返りをしました。
みぎのゆうどうくん、ひだりのゆうどうくんに加えて「ひだりみぎゆうどうくん」があること
(子供たちが命名していました)
矢印は、大きい矢印は「ここですよ」、小さい矢印は「むこうですよ」、
小学校やふれあい館、マンションやララテラスにはゆうどうくんはある
べるぽーとはない
(降園後、べるぽーとを確認した子供がいました。べるぽーとにもあったそうです。)

ゆうどうくん探検を通して、子供たちは表示の意味が分かっていることが分かりました。
子供たちは避難経路を知ることができました。