令和7年1月31日 交通安全指導

ページ番号1019021  更新日 令和7年1月31日

印刷大きな文字で印刷

anzen1
今月の安全指導は、南千住警察交通課の方に交通安全指導を行っていただきました。
信号や標識の意味、横断歩道の渡り方を聞きました。
これから幼稚園の周辺を歩きます。

anzen2
幼稚園の園門ではいったん止まり、安全を確認してから歩き始めます。

anzen3
信号のない横断歩道は念入りに、車や自転車がこないことを確認し、手をあげて渡ります。

anzen4
駐車場出入り口は、車の出入りがあり危険です。
近隣の危険な箇所も教えてもらいました。

anzen5
年長組は、就学に向けて、道路を一人で歩いてみます。

anzen6
歩道の端を歩いて行きます。
緊張感をもって歩いていた年長組の子供たち。
無事に園まで戻ってくると、「一人で歩けた!」と嬉しそうにしていました。
小学生になるにあたって、また一つ自信を付けました。