令和5年6月29日 笹飾りづくり
年少組では、ハサミで切り、アイスのトッピングづくりをしました。
ハサミの安全な扱い方を学びながら取り組みます。
自分ができたものを見て、達成感を感じたり、
友達の作品に気付いたりできるようにしています。
柄を考え描き、魚づくりをしました。
自分で魚を切り取りました
出来ることが増え、たくさんつくりたい!との思いからでしょうか、
輪つなぎや◇つなぎはとても長くなっていました。
担任が子供たちをしっかりと見える位置に集め、試作します。
はさみの入れる位置、入れ方、入れる数によってつくるものが変わることに
気付かせてから、個々の取組をしました。
教師よりももっといいものをつくりたい!と工夫もし始めました。
必要感や意味を感じながらの製作の経験をとおして
技能だけでなく達成感や自己効力感を高めていきます。