令和5年2月7日 年中組 劇遊びの会に向けて

ページ番号1013335  更新日 令和5年3月2日

印刷大きな文字で印刷

gekipure1
年中たんぽぽ組の劇遊びの会の取組です。
年中児の劇遊びは「みんなで劇遊びを楽しみ、友達とのつながりを感じる」ことがねらいになります。

先生に読んでもらったドーナツ屋さんのお話が大好きになった子供たち。
必要な道具や背景を友達と一緒につくっていきました。

gekipure2


gekipure3


gekipure4
自分たちでつくった背景を置いて、遊戯室での劇遊びが始まりました。
一人一人がやりたい役を選び、動いてみました。

gekipure5
劇遊びは、日常の遊びの延長上になっています。
子供たちが得意なこと、好きなことが劇遊びに盛り込まれます。

gekipure6
できあがった劇を年少組、年長組に見てもらいました。
しょんぼりしょんぼり・・・の演技です。

終わった後、年長組から
「こころをひとつにしてがんばってね」
と声を掛けられていました。

gekipure7
こころを一つにするとはどういうことか、
劇遊びの会をとおして体験していきます。