令和4年10月8日 運動会
3年ぶり、全学年での運動会です。
始めは入場行進です。
年長組のプラカード係のお友達は先頭を歩きます。
体操係のお友達のお手本を見ながら元気よく体操します。
その1つが「司会」です。
1人または2人で種目を紹介していきました。
年中組と年長組でバルーンを操作し、年少組は中に入りました。
年中児は年長組に助けてもらったり、年長組の真似をしながら
一緒に取り組みました。
自分でつくった衣装を身につけ、踊りました。
宇宙をテーマに、踊りました。
みんなで隊形移動をしたりもしました。
鳴子をもって踊りました。
グループごとに考えた踊りも披露しました。
親子の触れ合いを楽しみながら、一緒に競技をしました。
年長組は「運動会会議」で自分たちで内容を決めました。
一生懸命投げました。
運動会前日までリレーの走順を相談しました。
練習を重ねてきた子供たちは、自分や友達の得意不得意も分かってきて
勝つためにはどんな順番で協力して走ればよいか考えました。
親子で楽しく踊りました。
高くあげてもらってうれしそうでした。
保護者の皆様のご協力の下、子供たちは力を出して頑張ることができました。
ありがとうございました。
来年は、もっとたくさんの方に見てもらいたいです。