19日 わかくさ学級 理科

ページ番号1020479  更新日 令和7年9月19日

印刷大きな文字で印刷

わかくさ学級 理科の様子を紹介します

3時間目、わかくさ学級で理科「空気を使った手品をやってみよう」の学習を行いました。生活班で、空気砲など4つのコーナーを順番に回りながら、理科的な不思議さを体験しました。実験や体験では、その面白さに思わず歓声があがっていました。この学習は、10月27日に行われる研究授業の学習単元のうちの1時間です。本校では、今年度からSDGsを視点として2年間、研究授業を通して授業改善にとりくいんでいきます。わかくさ学級でも、理科を切り口に環境をテーマとして学習を展開します。子供たちは、空気砲で空気を押し出したのに「なんでたおれないの」と言いながら、位置を調整したり、傘袋に息を吹き込みパンと膨らんだ様子をみて「いい!」と自分でいろいろな試みをしながら楽しんでいました。

1

2

3

4

5