29日 4年生 出前授業

ページ番号1019826  更新日 令和7年5月29日

印刷大きな文字で印刷

4年生の出前授業の様子を紹介します。

5・6時間目、4年2組がプラスチック問題について考える学習に取り組んでいました。プラスチック循環利用協会から2人の先生に来ていただき、プラスチックについてクイズに答えながら学んだり、協会が実施しているリサイクルの取組についてお話していただいたり、現在の課題について考えたり、実験を見せていただいたりしました。子供たちは真剣な表情でお話を聞いたり、興味津々で実験を見たりしながら、今、自分たちにできることを考えていました。最後に荒川区清掃リサイクル推進課の方からもお話を伺いました。10月から荒川区でもプラスチックの分別回収が始まるそうで、協力をお願いしますとのことでした。みんな、力強くうなずいていました。一人一人ができることをこれからも考えていきたいです。今後、1組と3組にも授業を実施していただきます。ありがとうございます。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14