28日 1年生 道徳
1年生の道徳の学習の様子を紹介します。
2時間目、1年3組が道徳で「あいさつ」について学習していました。あいさつをどんな時にするか、今、どんなふうにあいさつができているかを確認したあと、どんなあいさつができると気持ちがよいかを話し合っていました。子どもたちは、「明るくあいさつする」「目を見てする」など、自分たちの考えを発表したり、実際に気持ちのよいあいさつをしたりしていました。「ありがとうございます」のあいさつと「だいじょうぶですか?」のあいさつの違いを上手に表現していました。これからも実践していけるといいです。