6日 土曜授業公開2

ページ番号1017842  更新日 令和6年7月6日

印刷大きな文字で印刷

4年生のSTEAM教育出前授業の様子を紹介します。

STEAM教育とは、「科学(Science)」「技術(Technology)」「工学(Engineering)」「芸術・リベラルアーツ(Art)」「数学(Mathematics)」の5つの分野を統合的に学ぶ教育のことです。文部科学省は「STEM(Science、Technology、Engineering、Mathematics)」に加え、芸術、文化、生活、経済、法律、政治、倫理などを含めた広い範囲で「A(Arts)」を定義し、学んだことを実社会での問題発見や解決に生かしていくための教科等横断的な学習を推進しています。今回は東京青年会議所の方にご尽力いただき、宇宙教育を実施していただきました。ロケットが飛ぶ原理を学んだ後、バルーンロケットを作りました。羽と重りの位置を試行錯誤しながら、どうすれば遠くまで飛ばすことができるかを挑戦しました。遠くまで飛んだ時には大きな歓声があがっていました。今回学んだことをいかして、様々なことに挑戦してほしいです。

1

2

3

4

5

6

7

8

9