4日 研究会
研究会の様子を紹介します。
今年度、第1回目の研究授業・研究会を実施しました。2年3組の生活科の授業を全教員で参観したあと、主体的に取り組むための工夫は有効だったか、グループ内外でかかわったことにより、より効果的な質問内容を選ぶことができていたかなど、話し合いをしました。子どもたちも一生懸命学んでいますが、教員も、子どもたちが主体的に意欲的に学ぶための授業づくりについて、真剣に学んでいます。今年度の講師の先生も昨年度に引き続き、東京未来大学 特任教授 長谷川かほる先生です。これまで、2年間、子どもたちや教職員の学ぶ姿を見ていただき、適切なご指導・ご助言をいただいています。今日も生活科としての授業の在り方、子どもたちが主体的に学ぶための教師ができる手立てについてわかりやくご指導・ご助言をいただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。







