10月22日 道徳授業地区公開講座
21日 道徳授業地区公開講座を実施しました。紹介します。
今日は、道徳授業地区公開講座でした。本来ですと地域の方へも公開させていただくところですが、感染予防のため、保護者のみの公開とさせていただきました。1時間目と2時間目はそれぞれの学級で道徳の授業を行いました。道徳の授業では、主人公の気持ちを想像したり、自分の生活を振り返ったり、友達と意見を交流したりしながら、それぞれの価値(公正・公平、思いやり・親切、相互理解・寛容等)について考えを深めました。
3時間目は、6年生と保護者の方を対象に、本校の卒業生でもある 落語家 桂 やまと 師匠 に「みんながもっている魔法の言葉~落語家から学ぶ気持ちの伝え方~」というテーマでご講演をいただきました。はじめに体とてぬぐい・扇子だけで、どうやってお客様に想像してもらうかをお話していただいた後(担任の先生も登場しました)に、落語を一席聞かせていただきました。子どもたちも保護者の方も大笑い・・・。最後に6年生へ、言葉を伝えることの大切さをお話いただきました。6年生は、卒業生 桂 やまと 師匠のメッセージを真剣に受け取っていました。













