6月29日 研究会

ページ番号1010376  更新日 令和4年10月25日

印刷大きな文字で印刷

第1回研究授業がありました。

わかくさ学級「1年生と交流をしよう」

29日5時間目、第1回研究授業を実施しました。

令和4年度の研究主題は「主体的に学び活動する児童の育成~かかわりあいを通して~」です。

わかくさ学級「1年生と交流をしよう」という題材で、1年3組と体育館で実施しました。

研究会の講師の先生は東京未来大学特任教授長谷川かほる先生です。

授業の後には、授業についての講評、また今年度の研究についてもご講演いただきました。

長谷川かほる先生は7月2日(土曜日)尾久地区ファミリー共育講座(尾久八幡中で開催)でもご講演されます。

 

 

1
研究会講師
東京未来大学 特任教授 長谷川かほる先生
1年間ご指導いただきます。
2
本日のプログラム
今日は、わかくさ学級と1年3組さんが
交流しました。
3
今日の司会は・・・
「はじめのことば」もバッチリ。
4
リトミック。
音楽に合わせて体を動かします。
5
上手に走ったり、スキップしたり
できています。
6
次は3人組になって「ことりことり」。
歌に合わせてことりが飛んでいきます。
7
ことりさん、こっちだよ。
8
いろいろな友達と3人組ができました。
9
大勢でやると楽しいね。
10
次は糸車。上手な糸車が作れるかな?
11
次はグループごとに自己紹介。
12
私の名前は・・・みんな上手に言えています。
13
ぼくの好きなものは・・・。
14
みんなのことを知ることができたよ。
15
自己紹介のあとはゲームです。
16
〇〇バスケット。お題に合わせて動きます。
17
友達の出した「お題」をよく聞いて・・・
18
最後のゲームはラウンドチェーン。
19
最後のゲームも楽しくできました。
20
1年生から感想。みんなのことが
よくわかってうれしかったです。
21
わかくさ学級から感想。困っている友達に
声をかけることができました。
22
授業のあとの協議会。
子供たちは主体的に活動できていたかな?
23
前回、1年1組さんと交流したことで今回は
こんな子供たちの成長を見ることができていたよ。
24
もっともっと、子供たちが主体的に活動するには
どのような手立てが必要かな?
25
本日の授業について講評をいただくとともに
今後の研究についての方向性もご指導いただきました。
26
本日、学んだことをこれからの授業に
生かしていきます。