6月21日 6年生「お金のはなし」

ページ番号1010198  更新日 令和4年10月25日

印刷大きな文字で印刷

城北信用金庫さんによる職場体験特別プログラム

6年生が金融について学びました

6-0
城北信用金庫から職員の方が
2人来てくださいました。
6-1
まずはじめに、オンラインで、お金の流れ
についての説明を聞きました。
6-2
説明をしてくださっているのは
次長吉本様です。
6-3
パワーポイントを使って説明してくださって
いますが、、、あれ?知っているお店が。
子供たちも興味津々。
6-4
資料も尾久西小学校用に作ってくださり、
わかりやすくお金の仕組みを説明して
くださいました。
6-5
次は、一人ずついただいた
ワークシートを使って学習です。
6-7
子供たちは真剣に問題に
チャレンジしています。
6-8
難しい問題もあり、悩んでいる子も。
正解はどれだろう?
6-9
初めて知ったことも多くあり、1問1問
一生懸命取り組んでいました。
6-10
やはり正解すると嬉しそうです。
6-11
1問1問、正解の理由についても
丁寧に解説していただきました。
6-12
ところでお金はどうしてできたのでしょうか?
あれ?嵩井先生は、収穫したりんごを売りた
いようです。
6-13
板子先生は釣ったばかりの魚を売りたい
ようです。でもこのままだとせっかく
新鮮なりんごや魚が・・・。
6-14
なるほど~。
お金の始まりがよくわかったぞ。
6-15
お金がないと大変なことになるという
こともよくわかりました。
6-16
お金の仕組みがわかったら次は体験です。
嵩井先生が持っているのは?
6-17
実際に城北信用金庫さんがお金を
数える練習に使っている模擬紙幣です。
6-18
本物のお金ではありませんが
嬉しそうです。
6-19
一つの束には50枚入っていました。
やった~。
6-20
数え方を教えてもらいみんなで挑戦。
なかなか難しい・・・。
6-21
こんなにたくさんのお札を持つのは
初めての経験の人がほとんどです。
6-22
さすがプロの方はすごいです。
あっという間に数えられます。
6-23
練習を重ねた板子先生はかなりのスピードで
50枚数えることができました。この1時間で
子供たちは金融について理解することが
できました。様々な資料を用意していただいた
城北信用金庫の皆さまありがとうございました。