令和3年11月 今日の給食
11月30日(火曜日)
BOOKメニュー
- 鮭チャーハン
- 春雨スープ
- きゅうりともやしのピリ辛サラダ
- 牛乳
読書週間に合わせて「カッパはやっぱりきゅうりでしょ?」に出てくるきゅうりを使ったピリ辛サラダが給食に登場しました。
11月29日(月曜日)
BOOKメニュー
- ごはん
- さつまいものみそ汁
- さばの塩焼き
- 野菜と油揚げのおかかあえ
- 牛乳
読書週間に合わせて本校の図書館にある「やきざかなののろい」という本に出てくる焼き魚が給食に登場しました。
11月26日(金曜日)
- スパゲティーミートソース
- ポン酢サラダ
- スイートポテト
- 牛乳
※給食室で、一から手作りしたスイートポテトの美味しかったこと!!
11月25日(木曜日)
- ココア揚げパン
- 肉団子スープ
- シーフードサラダ
- 牛乳
※給食室で一つ一つ揚げたフワフワのパンにココアがまぶしてあります。本当に美味しい!!
11月24日(水曜日)
スペシャルBOOKメニュー
- ごはん
- キョウフのみそ汁
- いったんもめん豆腐でたまご焼き
- おきくのさらだ
- 牛乳
本日、絵本ワークショップに来てくださったスギヤマカナヨさんの「レンタルおばけのレストラン」に出てくるメニューです。
11月19日(金曜日)
- わかめごはん
- とり野菜汁
- 鮭のちゃんちゃん焼き
- カレーポテト
- 牛乳
11月18日(木曜日)
World Food Festival フランス
- ソフトフランスパン
- 野菜スープ
- 豆入りクロケット
- ガーリックドレッシングサラダ
- 牛乳
フランス料理をアレンジしました。
11月17日(水曜日)
- 親子丼
- じゃがいもとこまつなのみそ汁
- からしあえ
- 牛乳
11月16日(火曜日)
地産地消メニュー
- ごはん
- 大根の葉とじゃこのふりかけ
- 大蔵大根のおでん
- 梅ドレッシングサラダ
- 牛乳
東京都で栽培された江戸野菜『大蔵大根』を使い、おでんとふりかけしました。
食育用に見本をいただき、感染症予防に配慮して手洗いを促しながらの展示を行いました。「大きくてびっくりした」「重かった」などの声が聞かれました。
11月15日(月曜日)
- マーボー豆腐丼
- チンゲンサイの中華スープ
- 柿
- 牛乳
11月12日(金曜日)
音楽会当日コラボメニュー
- カラフルピラフ
- お豆のスープ
- ドレミソサラダ
- 牛乳
音楽会に関連させ、ミソ味の手作りドレッシングのサラダが給食に登場しました。
11月11日(木曜日)
音楽会コラボメニュー 6年生
- 勇者のパワーアップ
- わかめスープ
- りんご
- 牛乳
音楽会で6年生の発表「ドラクエ」に関連し、疲労回復できるようなパワーアップ丼が登場しました。
11月10日(水曜日)
音楽会コラボメニュー 3年生
- セサミトーストパン
- パプリカシチュー
- カラフルサラダ
- 牛乳
音楽会で3年生が発表曲「パプリカ」に関連し、カラフルなパプリカの入った温かいシチューが登場しました。
11月9日(火曜日)
音楽会コラボメニュー 5年生
- タンタン麺
- おひたし炒め
- お菓子な目玉焼き
- 牛乳
音楽会で5年生が使用するタンブリンのタンタンという音にかけてタンタンメンが登場しました。
11月8日(月曜日)
いい歯の日メニュー
- きんぴらのまぜごはん
- かむかむ根菜みそ汁
- かりかり大豆じゃこ
- 牛乳
丈夫な歯を作るように噛みごたえのある食材を使った、かみかみメニューが登場しました。
11月5日(金曜日)
音楽会コラボメニュー 1年生
- キムチチャーハン
- わかめとちんげんさいのスープ
- 夢の国のフルーツポンチ
- 牛乳
音楽会で1年生の発表するサブタイトル夢の国に関連し、ハーブティーを使った魔法のように色の変わるフルーツポンチで表現しました。

11月4日(木曜日)
音楽会コラボメニュー 2年生
- ごはん
- かぶと油揚げのみそ汁
- 隠れ身の術バーグ
- 野菜のおろしあえ
- 牛乳
音楽会で2年生の発表するサブタイトル忍者に関連し、忍者の術をうずらの卵の隠れたハンバーグで表現しました。
11月2日(火曜日)
音楽会コラボメニュー 4年生
- チキンピラフ
- さつまいも入り野菜スープ
- ドレミファドーナツ
- 牛乳
音楽会で4年生が演奏する「ドレミの歌」の歌詞にでてくるドーナツが給食に登場しました。
11月1日(月曜日)
- ごはん
- 大根と油揚げのみそ汁
- 魚の七味焼き
- じゃがいもきんぴら
- 牛乳