日本アンテナによる電波の学習

ページ番号1012419  更新日 令和4年12月14日

印刷大きな文字で印刷

12月13日(火曜日)に、5年生を対象に、日本アンテナによる電波の学習がありました。電波はどんなことに使われているのか、どのようにして受信しているのかなど、電波に関する基本的な知識について教えていただきました。それだけでなく、実験も行いました。実験内容は、「電波をつかまえる」、「電波を通すものと通さないものを調べる」の2つです。電波をつかまえる実験では、実際にパラボラアンテナとテレビを使い、衛星からの電波を探りました。微妙な角度に気を付けながら、みんな、見事に電波を受信、つかまえることに成功しました。電波を通すものと通さないものを調べる実験では、パラボラアンテナにいろいろな種類の遮蔽物を近づけ、電波を妨げました。風船やアルミホイル、プラスチック板など、たくさんのもので、予想しながら調べました。実験後には、電波を通すもの、通しにくいもの、通さないものを整理し、その仕組みについても教えてもらいました。子供たちは、今の社会に必要不可欠な電波について、関心を高められたようです。

電波について

電波の実験1

電波の実験2

実験のまとめ