令和2年6月2日 分散登校初日

ページ番号1002783  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

今日は分散登校の初日でした。
子どもたちはもちろん、教職員にとっても初めての試みとなります。
その様子の一部をご覧いただければと思います。

【座席は市松模様】
各教室では写真のように着席しています。
写真はAグループの様子で、空席はBグループの児童の座席です。
午前も午後も自分の席に座れば自動的に市松模様のように距離をとれるようにしています。

写真:分散登校初日1


【校庭は広々と】
各学年、校庭を使える時間が重ならないように設定しました。

  • 校庭での児童同士の接触を減らすため
  • 手洗い場が込まないようにするため

という衛生面の理由ではあるのですが、それ以上に、広い校庭で子どもたちに伸び伸び過ごしてほしいという願いもあります。

写真:分散登校初日2


【再流行防止のために】
各教室では「コロナウイルスってなんだろう?」のスライドをもとに学習しました。
授業で用いたスライドは次のリンクです

また共通の掲示物や教材で、新しい生活様式について定着させていきます。
各教室に同じものを掲示しているほか、電子黒板でも表示して意識を高めていきます。

ポスター:集団感染(クラスター)をふせごう!


ポスター:手洗いの6つのタイミング


今週はAグループ午前、Bグループ午後の登校です。
安全のため、時間を守っての登校にご協力ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。