令和3年5月21日 6年 道徳の授業

ページ番号1002728  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

6年1組 『子ども会のキャンプ』(自分の役割を果たす)

写真:道徳の授業1


主人公が班長として参加したキャンプで、
あるトラブルが起こってしまいました。
主人公は班員に詰め寄られたりもしましたが、
班長としての役割を果たすべく奮闘し、
最後には「思い出に残るキャンプ」となります。

「役割」を「果たす」とはどういうことなのか、
一人一人が考え、ワークシートに記入しました。

写真:道徳の授業2


お互いの考えを知るために、自分のシートを机上に置き、
自由に歩いて友達のシートを見せてもらいます。

その後グループで、そして学級全体で考えを交流しました。
板書左のホワイトボードは、グループごとの意見を集めたものです。

写真:道徳の授業3


子どもたちの最高学年としての過ごし方に、
つながるきっかけとなることを願っています。

6年2組 『なれなかったリレーの選手』(節度、節制)

2組は児童にとったアンケート結果の発表から。
「いけないと分かっているのに
 つい何かをやり過ぎてしまったことはありますか」

写真:道徳の授業4


結果は「はい」22人「いいえ」8人でした。

教材文は、リレーの選手を目指していた主人公が、
ゲームのし過ぎで寝不足になってしまい、体調を整えられずに
選手の座を逃し、後悔してしまうというものです。

「自分で自分が許せなかった」主人公の思い、
そして後悔しないために大切にすることを考えました。

写真:道徳の授業5


道徳の授業ではワークシートを用いることが多いですが、
6年生ではノートを使うことにも取り組んでいます。
状況や心境を書いて整理することは、
道徳の学習だけでなく、今後の人生にも役立つと考えます。

写真:道徳の授業6