210128/漢字検定
2021年1月28日(木曜日)
受験級に別れて挑戦しました。
8・9・10級に71名が挑戦しました。緊張の中、マークシートで受験番号や誕生日、名前を確認し、問題に取り組みました。
3~7級には、39名が受験しました。
漢字検定は、漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ることができます。
「漢検」の評価は社会的な評価でもあり、学んだことがすぐ生き、生涯楽しく学べ、進学や就職にも役立つため教育や企業の現場で今注目を集めている検定です。
本校では、たくさんの子どもたちが毎年、上の級を目指して受検しています。日頃の漢字学習にも力を入れています。
検定の結果を受け、表彰基準に沿って、表彰します。
- 最優秀賞=1名=校内で一番高い級に合格
- 優秀賞=3名=最優秀賞の次に高い級に合格
- 努力賞=約5名=学年で一番高い級に合格(最優秀賞・努力賞に選ばれた子どもは除く)
漢字検定のお知らせ
漢字検定が間近に迫っています。受験する子どもは、合格に向け準備を進めましょう。
- 日時/令和3年1月28日(木曜日)
- 8・9・10級=14:10
- 3級~7級=14:50
- 場所/1年1組~3年2組までの教室