令和元年度同窓会総会のお知らせ

ページ番号1004830  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

2019年10月8日(火曜日)

写真:令和元年度同窓会総会のお知らせ


毎年恒例の同窓会を開催いたします。同窓会に先立ち、恩師の会も開催いたします。

  • 日時=10月27日(日曜日)午前11:00~「恩師の会」、12:00~「同窓会」
  • 場所=三日小体育館

【先輩・後輩の絆】
 第三日暮里小学校同窓会会長、細田利晴(ほそだ としはる)様はじめ、役員の方々、同窓の皆様方には、平素から母校の教育活動の推進に物心両面にわたり、心強い御支援と御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 この会に先立ちまして、恩師の会を開催していただき、歴代校長先生方、先輩・後輩の先生方の絆も深めることができました。重ねて御礼申し上げます。

【学校状況/継承】
 さて、学校の状況ですが、令和元年度は1・2学年が3学級、3学年以上が2学級規模で、全14学級、児童数414名、児童が落ち着いた環境の中で、本校の伝統である文武両道の学びをしっかりと受け継ぎ、日々、勉強、運動に意欲的に取り組んでいます。
 先日行われました日暮里地区連合運動会では、日暮里地区5校の6年生が競う中、総合優勝を果たすことができました。
 また、文化活動では、荒川区俳句会において、区内小学校24校のなかで、最高位である最優秀俳句賞を受賞いたしました。皆様の後輩が、多方面で活躍し、三日小のプライドを引き継いでおります。

【卒業生】
 昨年度、創立100周年式典が、大久保信隆(おおくぼ のぶたか)様を実行委員長とし、荘厳に行われました。こうした中、今年度の卒業生66名を含めまして、全卒業生は、15,053名となります。 今回は、創立110周年に向けてのスタートの三日小同窓会となりました。

【結びの挨拶】
 これからも、三日小教職員が力を結集し、将来、社会で活躍できる人材の育成に取り組んでまいります 引き続き、先輩・後輩の絆を大切にし、温かい御指導・御支援を賜りますようお願いいたしますとともに、三日小同窓会の益々の御発展と皆様方の御健勝・御活躍を祈念申し上げ、挨拶とさせていただきます。 本日は大変におめでとうございます。