230110/3学期始業式

ページ番号1012609  更新日 令和5年1月11日

印刷大きな文字で印刷

新学期への抱負を確認しあい、校歌を合唱し、全校生で3学期のスタートをきりました

2023年1月10日(火曜日)

01

▲新年あけましておめでとうございます。令和5年、2023年、ウサギ年のスタートです。スタートにあたって、皆さんに頑張ってほしい3つのチャレンジについて、お話します。自分は、いくつ覚えられるか試してください。

1つは、コロナやインフルエンザ感染症を予防することです。
今まで以上に手や指の消毒をしてください。学校だけではなく、お店の出入り口に消毒液を見つけて、必ず消毒しましょう。お話をするときは必ずマスクをつけましょう。給食中は、おしゃべりをせず、「黙食」を守ってください。
2つは、「めあてをしっかり立てる」ことです。
3学期は、あっという間に過ぎてしまいます。教室に戻りましたら、3学期のめあて・目標をもう一度確かめましょう。そして、その目標に向かって、一日一日大事に過ごしてください。
3つは、「先生の話をしっかり最後まで聞くこと」です。
先生がこうしてくださいと言ったら「はい」とまず返事をしましょう。そして、自分は何をしなければいけないのかを考えましょう。
この3つにチャレンジ、1つは「感染予防」2つは「目当てをしっかり立てる」3つは「先生の話を最後まで聞く」です。
楽しい3学期にしていきましょう。
 


02

03

▲ぼくが1学期と2学期に学んだことは2つあります。一つは、リーダーとして行動したことで身につけた責任感。二つは、行事などを最後までやり通すあきらめない気持ちです。
 運動会では、表現種目の練習リーダーを務めました。自分の時間をけずることもあり、大変でした。しかし、事前に技を練習し、ポイントを友だちに伝えたり、お互いに技を見合ったりすることで、学年全体の意識が変わり、学年のみんなが日に日に成長することができました。その姿を見て、リーダーを務めてよかったという達成感を味わいました。
 清里移動教室では、班長を務めました。班員の意見をまとめることが大変で、うまくいかなかったこともありましたが、最後まで班長としてやりきることができ、あきらめず、ねばり強く行うことの大切さを学びました。
 3学期は、5年生としてのまとめの時期になります。1・2学期で経験したことをいかし、さらに成長していきたいと思います。そして私たちが、バトンを6年生の先輩方から受け継ぐ重要な時期でもあります。今までの経験を糧に、今度は下級生や入学してくる1年生たちにもやさしく接することができるようにしていきたいです。
 また、今まで三日小の伝統を守ってきてくださった、6年生のみなさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。学校行事や委員会などで色々とお世話になりました。これからは、ぼくたちが三日小を引っ張っていけるよう頑張ります。
 最後に校長先生をはじめとする先生方、主事さん方、保護者のみなさん、ここまでぼくたちを支えてくださりありがとうございました。みなさんに支えてもらっているということを忘れず、立派な5年生として3学期もがんばっていきますので、これからもよろしくお願いいたします。


04

05


▲校歌を合唱し、全校生で3学期のスタートをきりました。