6年下田第1日

ページ番号1004993  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

移動教室第1日

2019年5月22日(水曜日)

受付

写真:受付の様子


ピロティ入り口で健康カードのチェックを受けます。少々緊張ぎみです。

出発式

写真:出発式


出発式では、司会者、代表の児童の言葉、とても立派でした。バスの運転手さんとガイドさんからも「しっかりして、きちんとした6年生ですね」とほめられました。

出発

写真:バスに乗り込む様子


昨日の豪雨とうって代わり、晴天に恵まれ、出発しました。たくさんの保護者の皆様、お見送りありがとうございます!行ってきます!

海老名サービスエリア

写真:海老名サービスエリア


海老名サービスエリアで、トイレタイム。参加者全員元気です。バスに戻り、バスレクが始まりました。

柿田川湧水

写真:柿田川湧水1

写真:柿田川湧水2


柿田川湧水は、富士山系の伏流水で、1日に約100万トン湧き出ています。約8500年前、富士山の大爆発が発生し、熔岩が柿田川をさかのぼり、固まりました。富士山の雪解け水が地下水となり、50km離れたこの地まで約10年かけて湧き出ています。(バスガイドさん情報)

昼食

写真:昼食の時間


昼食は、干物、漁師汁、おにぎり、寒天ゼリーです。漁師汁は、海鮮のダシが大変よく出ていて、とても美味しいです。

鯵の干物作り体験

写真:干物作り体験の様子


一人5匹の鯵を丁寧にひらいて、干物の準備を体験しました。調理のようでもあり、解剖のようでもあり。作品は、学校で解散するときに、お土産として持ち帰ります。

恵比須島散策

写真:恵比寿島を散策の様子


恵比須島の散策では、絶景の中、クラスごとに記念撮影をしました。最高の天気です。

下田臨海学園到着

写真:下田臨海学園


写真:職員の方にあいさつをする様子


宿舎に到着し、職員の方にお世話になりますと挨拶をしました。子どもたちにとっては、2年ぶりの学園です。4年生の時は、プレハブ棟だったため、本棟での生活は、今回が始めてです。

開園式

写真:開園式の様子


開園式では、第九峡田小学校の子どもたちと一緒に生活します。みんなで気持ちよく、生活するには、どうしたらよいかみんなで考えました。

入浴後

写真:お風呂上がりの様子


入浴後、牛乳で乾杯する子どもたち。友情をさらに深めてほしいです。

夕食

写真:食堂で夕食を食べている様子


夕食は、西洋風のレストランのような食堂でいただきました。残さずに、きれいに食べました。

部屋レク

写真:クラスごとのレクリエーション1

写真:クラスごとのレクリエーション2


写真:クラスごとのレクリエーション3


クラスごとに、工夫して、ゲームを楽しみました。第1日目の夜、子どもたちの心に思い出が刻まれます。

班長会

写真:班長会1


生活班ごとに一日を振り返って、話し合いました。

写真:班長会2


班長が集まり、各生活班から出された課題をまとめます。明日の朝会で報告し、リーダーとしての意識を高めます。
このあと、就寝/明日の起床は6時です。