なわとび週間

ページ番号1004933  更新日 令和4年3月18日

印刷大きな文字で印刷

最終日/持久力の向上

2020年11月27日(金曜日)

写真:なわとびする様子1


得意技を披露しあいました。「まえとび」「後ろとび」「交差とび」「後ろ交差とび」「あやとび」「後ろあやとび」「かけ足とび」と、練習の成果が出ています。

写真:なわとびする様子2
リズム良く、一定の速度で、長く飛び続けることが持久力向上の秘訣です。

写真:なわとびする様子3


校庭では、ディスタンスを広く取り、兄弟学年で見合いながら取り組みました。縄跳び週間は今日でおしまいですが、これからも、続けていきましょう。

持久力の向上

2020年11月26日(木曜日)
まずは1分間連続で

写真:なわとびする様子4

写真:なわとびする様子5


1本の跳び縄があれば、1人でも大勢でも楽しめる縄跳びはシンプルな運動ですが、縄を回しながらリズミカルにぴょんぴょん跳ぶ動作が意外に難しいものです。

写真:なわとびする様子6


 まったくの縄跳び初心者である小さい子どもは、大人が跳びやすいと感じる長さよりもロープを長めにすると跳びやすくなります。具体的には、「片足でロープの真ん中を踏み、持ち手が脇の下あるいは胸の高さにくる長さ」がよいそうです。
 まずは、1分間、止まらずにとびつづけることを目標にしています。

なわとび週間スタート/27日(金曜日)まで

2020年11月24日(火曜日)

写真:なわとびする様子7


写真:なわとびする様子8

写真:なわとびする様子9


朝の時間と中休みに、偶数学年と奇数学年に分かれて、縄跳びに挑戦しています。冬の体力作りにつながっています。これを機会に、日常的に縄跳びをする子どもが毎年増えています。