1学期終業式
オンライン(ライブ中継)で実施
2021年7月20日(火曜日)

- 「ぼくが1学期にがんばったことは、生活科の学習の「やさい名人になろう」です。ぼくは、きゅうりを育てています。きゅうりの実が早くできてほしいから、毎日水やりをしました。本で調べたり、支柱を立てたりもしました。できたきゅうりを食べると、おいしくて、できてよかったなと思いました。2学期も友だちと仲良くいろいろなことに挑戦したいです。」
- 「ぼくが1学期にがんばったことは、運動会のときょうそうです。ぼくは、走るのが好きなので、一位をとりたいなと思いました。本番では、最後まで走りきって、一位になりました。走ったあとは、とてもすっきりして、気持ちよかったです。2学期にがんばりたいことは、忘れ物をしないことです。自分でランドセルの中身を確認するようにしたいです。」
- 「わたしが1学期がんばったことは、三日フェスティバルです。理由は、みんなで力を合わせてわなげの準備をがんばって、当日せいこうしたからです。
2学期にがんばりたいことは、かけ算です。理由は、九九をぜんぶおぼえて、お母さんやお父さんにおしえたいし、かしこくなりたいからです。

担任の先生から一人一人、あゆみをもらいました。一年生ははじめての成績表です。初めは緊張しながら話をききましたが、1学期の努力を褒められると、笑顔で自席にもどりました。ご家庭でも、お子さんの良いところをどんどん褒めてください。
一学期も今日で終わりです。コロナ禍で、マスクをしてよく頑張りました。
明日から夏休み。6週間、42日間。けが、病気、事故なく、楽しく、充実した夏休みを過ごしください。それでは、また、9月1日、元気にお会いしましょう。