1年生を迎える会
2021年4月17日(土曜日)
6年生からビデオメッセージが届きました。1年生は教室で視聴し、手作りのメダルもいただき大喜びです。
6年生からいただいたメダルを身につけ、お礼のダンスを体育館で収録しました。後で、2年生から6年生の先輩にみてもらいます。

<6年生からのメッセージ>
一年生の皆さん、入学して二週間が経ちました。学校生活には慣れましたか。
新型コロナウイルスが広がったために、一年生を迎える会もいつもと違う形で行っています。今までの一年生を迎える会では、クイズをしたり、ゲームをしたり、歌をうたったりと楽しい会でした。それができないことは、僕たちにとっても本当に残念です。
しかし、その代わりに、僕たちから一年生の皆さんに気持ちを込めたメダルをプレゼントします。後で、担任の須田先生、長島先生からもらいますので大切に使ってください。
また、私からは、一年生の皆さんを待っている楽しい行事について六つ話します。
一点は、消防写生会です。学校の校庭に消防車がきます。かっこよくかくのが楽しいです。 二点は、学校探検です。学校の中に何があるのかを見て回ります。変わった教室がたるので楽しみにしていください。
三点は、運動会です。みんなでいっぱいダンスの練習をしたり、友達四人で走ったりする行事です。
四点は、遠足です。みんなで舎人公園というとても大きな公園に行って、遊んだり、ご飯を食べたりして過ごします。
五点は、三日フェスティバルというお祭りです。一年生の皆さんも、クラスで話し合ってお店屋さんを出したり、他の学年のお店を回ったりします。
六点は、展覧会です。一人一人が作った絵や工作を体育館いっぱいに見れるように並べます。お客さんもたくさん来ます。
こういった行事が、皆さんを待っています。ぜひ楽しみにしながら、学校生活を過ごしていってください。