授業参観・視察・その他
すべての授業を公開しています
授業参観、視察のご希望は、副校長までご連絡ください。
電話 03-3891-3416
予定が変わることもありますので、ご了承ください。
視察していただいた(予定を含む)皆様・イベント・その他
令和元年度
視察・授業参観 等
- 4月22日
- 港区立赤坂小学校 校内研修会 講師(校長)
- 7月26日
- 富山県 南砺市立福光南部小学校 教員 2名
- 7月30日
- 江戸川区 区小研 情報教育研修 講師(校長)
- 9月17日
-
- 熊本県 熊本市立楡木小学校 教員 1名
- 福島県 喜多方市立 駒形小 教員 1名
- 愛知県 名古屋市立白金小 教員 1名
- 9月18日
- 熊本県 熊本市立楡木小学校 教員 1名
- 10月2日
- 茨城県教育研究会 教員等 11名
- 10月8日
- 青森県六戸町 町長、教育員会 2名
- 10月25日
- 愛知県安城市立教育員会 行政職2名 教員6名
- 10月29日
-
- 金沢星稜大学 元教授 佐藤 幸江 先生
- 静岡県総合教育センター 教員 1名
- 岐阜県 大垣市立赤坂小 教員 1名
- 北海道 厚沢部町立厚沢部小 教員 1名
- 11月7日
- 熊本県八千代市議会 7名
- 11月19日
- 墨田区立曳舟小 校内研修会 講師(校長)
- 令和2年1月15日
- 高知県本山町教育委員会 教育長 他4名
- 2月5日
- 北区 区小研 情報教育研修 講師(校長)
イベント等
こどもプログラミング本大賞
5月16日 プレスリリース
子供向けのプログラミング関連図書のオススメ本を決める「ここどもプログラミング本大賞」の投票に協力しました。エンジニアさんや、本校の子どもたち、保護者、教員が投票して、大賞が決定。全国約400の書店でフェアが実施されました。
紹介サイト
New Education EXPO 2019 参加
6月8日(土曜日)
有明にある東京ファッションタウンビルで開催された「New Education EXPO 2019」のリンダリウカスさん特別企画
「子どもたちが活躍する未来のために! 世界25カ国で刊行される「ルビィのぼうけん」の著者とプログラミング教育を考える」
に参加し、二日小の実践を紹介しました。
紹介サイト
LEGO(R) Education Conference 2019 参加
8月7日(土曜日)
国際医療福祉大学で開催された「LEGO(R) Education Conference 2019」に参加し、二日小の実践を紹介しました。
平成30年度
視察・授業参観 等
- 6月27日
- 栃木県宇都宮市教育委員会 教育センター 指導主事
- 6月29日
- LEGO本社(デンマーク) Vaice president、ほか
- 7月11日
- 北海道芽室町 教育委員長、教育委員、ほか
- 9月26日
- 栃木県宇都宮市立戸祭小 教員、久喜市立太田小 教員2名
- 10月4日
- 滋賀県竜王町議会
- 10月11日
- 富山県入善町 教育長、教育委員 計5名
- 10月22日
-
- 中央区 指導主事、中央区立阪本小 教員 2名
- 豊島区仰高小 校長
- 茨城県古河市立小和田小 教員
- 茨城県取手市立高井小 教員
- 八王子市立浅川小 教員 2名
- 文教大学、東京学芸大学 学生
- 11月19日
-
- 大阪府豊能町 小学校 教員 2名 教育委員会
- 富山県入善町 小・中学校 教員 3名
- 豊島区立仰高小 教員
- 1月17日
- 荒川区議会議員 他
イベント等
「ルビィのぼうけん」DAY 教員カンファレンス 参加
「ルビィのぼうけん」を出版している翔泳社主催の「ルビィのぼうけんDAY(第2部)教員カンファレンス」で本校の実践を発表しました。
紹介サイト:
-
ルビィのぼうけん DAY(外部リンク)
-
こどものミライ 短期連載 第2回:『ルビィの冒険』作者のリンダ・リウカスさん来日記念 教育カンファレンスレポート(外部リンク)
-
EdTechZine プログラミング教育を実践した公立小学校の先生と校長が語る、試行錯誤と子どもの変化【「ルビィのぼうけん」DAY】(外部リンク)
リンダ・リウカスさん 来校
12月18日
プログラマーでもあり、作家でもあるリンダ・リウカスさんが来校して、5年生にコンピュータを用いないプログラミングの授業をしていただきました。
平成29年度
視察・授業参観 等
- 7月14日
- 愛知県岡崎市議会
- 9月20日
- LEGO本社(デンマーク) マーケティング担当 ほか
- 10月4日
- 南アフリカ共和国 財務局長、科学技術担当公使 ほか
- 1月18日
- 沼津市教育委員会、小・中学校長(ネットワーク協議会)
そのほか、荒川区内、、都内の教員の皆様・・・
授業参観、視察のご希望は、副校長までご連絡ください。
電話 03-3891-3416