ほうとう作り

ページ番号1004731  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

ほうとう作りが始まりです。
みんなが頑張ってくれないとお昼ご飯が食べられません。

まずは、教えてくれるインストラクターの先生たちの話をよく聞いて・・・

写真:ほうとう作り1


野菜の皮をむいたり、切ったり・・・

写真:ほうとう作り2


包丁の音に混ざって、シャッターの音。
今回は、三河島駅前のジンゴカメラさんにお願いしてカメラマンさんも同行しています。
う~ん、やはり構えがプロだ・・・。

写真:ほうとう作り3


野菜の後は、粉に少しずつ水を混ぜて・・・

写真:ほうとう作り4


みんなでこねこね・・・

写真:ほうとう作り5

固まってくると結構、固いです。


写真:ほうとう作り6


結構な力がないとできません。

写真:ほうとう作り7


だいたいまとまったところで、みんなで分担して、こねこねします。

写真:ほうとう作り8


さらに、こねこねします。
何人かの男子が力があり、上手にこねて注目の的に。
しっかり力をいれてこねると、生地がすべすべに。

写真:ほうとう作り9


のし棒を使って伸ばしていきます。
ここでも結構な力がいります。

写真:ほうとう作り10


生地を巻き付けたのし棒を向こう側に転がして・・・

写真:ほうとう作り11


力を入れて手前に引きます。

写真:ほうとう作り12


生地の向きを縦横に変えて、何度も伸ばします。

写真:ほうとう作り13


生地が2mmほどの薄さになったら、たたんで8mmの太さに切っていきます。

写真:ほうとう作り14


一応、8mmの太さです。たぶん・・・

写真:ほうとう作り15


それをくっつかないように並べてます。

写真:ほうとう作り16


どの子もみんな協力して最後の仕上げです。

写真:ほうとう作り17


作ったものをインストラクターの先生に渡して、大釜で煮てもらいます。
しばし待ちます。

写真:ほうとう作り18
(すいません。例のごとく、ヤラセです。)

そして、待ちます。

写真:ほうとう作り19
(このノリの良さは、誰に似たんだろう・・・)

ようやくできあがりました。

写真:ほうとう作り20


佐藤先生のお話もそこそに・・・

写真:ほうとう作り21


おいしいです!熱いです!おいしいです!

写真:ほうとう作り22


付け合わせに朝どれレタスも出していただきました。

写真:ほうとう作り23
(これはヤラセではありません。)

とにかく、おなかいっぱい食べました。
この後は竹とんぼづくりです。
はたして、ちゃんと飛ぶのでしょうか。