竹とんぼ
竹とんぼ作りに挑戦しました。
まずは、地元のインストラクターの皆さんから作り方と注意事項。
小刀の使い方を教わり・・・
おそるおそる・・
時間の関係もあるので、羽の薄さより、バランス重視です。
次第に小刀の使い方にも慣れてきました。
黙々と削る、削る、削る。
こちらのグループは、なかなか進み具合が早いです。
先ほどまで、ぽつぽつと雨が降っていましたが、
飛ばす頃にはやみました。
さぁ!いざ、大空へ!
でも、なかなか上手に飛びません。
もう一度、削りなおしたり、飛ばし方を工夫したり・・・
あちこちで飛ばしています。
よく飛ぶ子に飛ばし方を教わったりしています。
昨年度はなかなか思ったように飛ばなかったのですが、今年の子たちは、結構飛ぶようになってきました。
できあがりは今ひとつでも、飛ばし方で変わるようです。
中には、飛ばした後で、自分でキャッチしている子も。
よく飛ぶ子は、6~7m近く飛んでいます。
これには、ちょっとビックリ!
最後にみんなで、いっせいのせ!

スマホ等で見ている方は、うまく見られないかもしれません。
そのときは、PC表示ボタンを押してみてください。