1学期終業式 生徒会から(3年女子) 8月7日

ページ番号1005744  更新日 令和4年3月18日

印刷大きな文字で印刷

終業式で、生徒会から全校生徒へ呼びかけがありました。とても素晴らしいので全文紹介します。

『おはようございます。
皆さんは、明日から始まる2週間の夏休みをどのように過ごしますか?
2週間を短いと感じる人、長いと感じる人もいますが、時間はここにいる全員に、平等に与えられています。
充実した2週間にするか、それとも結局何もできずに終える2週間か、それを決めるのは自分自身です。
面倒だと思っても5分でもいいから勉強したり、課題を進めたりすると、全くやらなかった人とは、大きな差がつくと思います。課題を後回しにして焦ってやり、意味のないことになるような計画ではなく、1日に自分はどれくいならできるかをよく考え、自分に合った計画を立てて、あっという間の2週間を有意義なものにしましょう。
また、もちろん勉強も大切ですが、それ以外にも遊んだり、のびのびしたりすることも大切だといます。
はねをのばす時には、2週間後また、元気なみんなで顔を合わせられるように、コロナウイルスの感染予防など、自分にできることを徹底して行いましょう。

また、夏休みが明けると、運動会が行われる予定です。
ラジオ体操やソーラン節など、覚えられるものは覚えておき、スムーズに練習が進められるようにしましょう。』