日々の教育活動

ページ番号1005716 

印刷大きな文字で印刷

令和5年度

修了式・離任式(3月25日)

令和5年度の1年間の教育課程が修了し、校長先生から代表生徒が修了証書を手渡されました。
続いて、3月で本校を去られる先生方の離任式を行い、在校生に励ましの言葉をいただきました。

修了式

SDGs授業(2年)(3月21日)

未来技術推進協議会の方によるSDGsワークショップを行いました。自分の20年間の生活を想定し、17項目の取り組みをボードゲーム上で実践する授業です。
グループのメンバーといろいろなやり取りをしていく中で、これからの日常生活に生かしていけることを学ぶことができました。

SDGs授業

第30回卒業式(3月19日)

桜の蕾がほころぶ春の日、92名の生徒が巣立っていきました。
式前の歌練習では、原中ソーランの掛け声で全員の心が一つになり、卒業証書授与、門出の言葉、式歌、一つ一つを堂々とやり遂げてくれました。3年間の成長した姿が1,2年生、保護者の方、来賓の皆様の心に刻まれました。

卒業式授与

卒業式言葉

卒業式メッセージ

卒業式思い出スナップ

卒業遠足(3年)(3月7日)

3月7日、3年生が卒業遠足に行きました。ミュージカル「ライオンキング」に込められたメッセージを受け止めて、卒業後の生き方に誇りをもって歩んでいけますように。

勤労留学印刷業

卒業遠足会食

勤労留学(2年)(3月4日~8日)

3月4日から3月8日の一週間、2年生が進路体験学習「勤労留学」を行いました。昨年まで実施を控えていましたが久しぶりに完全実施となり、26事業所にお世話になりました。2学期から進めた事前の準備を含めて貴重な体験となりました。
改めて社会を知るとともに一人一人の進路選択の参考になることを願っています。

勤労留学印刷業

勤労留学美容業

勤労留学体育施設

文化祭展示の部(1月13日~16日)

各教科の学習や校外学習の体験で取り組んだ作品を展示しました。修学旅行、移動教室などではまとめの新聞を作成して、たくさんの人に伝える工夫をしていました。
校内書初め展と合わせて、多くの方にご参観いただきありがとうございました。

展示多目的室

展示美術科

展示3年

3学期スタート(1月9日)

震災や事故のニュースに心を痛める新年になりました。
3学期は登校日が50日余りです。一日一日を進学、進級などに向けてしっかりと準備をしていくよう健康に気を付けて過ごしましょう。

学活
久しぶりの学級で、宿題提出
書き初め展の準備
書き初め展の準備中

2学期終業式(12月25日)

令和5年度2学期終業式を行いました。
いろいろな行事への取り組みや部活動、コンクール、地域ボランティアに積極的な参加をしてくれる原中生の成長した姿が実に頼もしく見えました。校歌の指揮、伴奏を担ってくれた3年生も今回が最後になりました。
冬休み中も原中生としての自覚をもって行動していきましょう。

終業式講話

終業式校歌

伝統文化体験校外学習(1年) (12月15日)

班行動で電車や徒歩で、伝統工芸の体験をしたり下町エリアを見学したりして、発見の連続の一日でした。
上野、浅草や深川などへ足を延ばす班も多く、班で協力して責任をもって行動することができました。

藍染体験
ハンカチの藍染め体験
蒔絵体験
銘々皿の蒔絵体験
根津神社
根津神社にて

鎌倉校外学習(2年) (12月1日)

晴天に恵まれた一日、班行動で校外学習してきました。
自分たちで資料を確かめながら電車に乗ったり街を歩いたり。鎌倉の歴史や文化に加えてSDGsについて事前学習を行い、一人一人の気づきを帰校後にレポートにまとめました。3年生の修学旅行の準備としても生かされていくことでしょう。

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮境内にて
昼食
昼食は鎌倉の味に舌鼓
高徳院
高徳院にて

原保育園との合同避難訓練 (11月28日)

地震による津波を想定した避難訓練。防災ヘルメットをかぶり、救助する側に回って1、2年生が、原保育園から1歳児から4歳児の園児を原中4階まで避難させました。園児のペースに合わせて歩いたり、上半身をかがめたり、階段の昇降時には1歳児を抱っこしたりと、園児に寄り添ったサポートができる生徒たちは、とても頼もしく見えました。いざというときが来ないことを願っていますが、有意義な訓練になりました。

合同避難訓練1

合同避難訓練2

原中 World Time(全学年) (11月21日)

本校初の試みで、5人の外国人講師の先生方の指導で学年ごとに2時間ずつ、少人数での英会話を実践する授業でした。TGG(Tokyo Global Gateway)のような英語学習活動を想定して開講しました。
レストラン、入国審査など英語を活用する場面を想定した5つの講座から3つを選択して挑んだ、2時間の海外旅行。上級生ほど積極的に会話をしてみようという意欲も見られ、世界がより身近になったのではないでしょうか。

ワールドタイム1

ワールドタイム2

ワールドタイム3

社会科 消費者教育・金融教育(3年) (11月21日)

金融機関に勤務されている方々を招いて、経済の特別授業を行いました。荒川区、早稲田大学との連携授業です。お金の使い方、増やし方などについて具体的な例を交えて、大変わかりやすい講義でした。

金融教育1

金融教育2

音楽科 和楽器の授業(1年) (11月20日、21日)

地域の専門家の先生を招いて、1年生が箏の演奏を体験学習しました。男女ペアで1面の箏を交互に練習し、2日間で「さくらさくら」を演奏できるまでになりました。

箏の授業

防災ヘルメット配布しました

このたび荒川区から生徒向け折りたたみ式防災ヘルメットが貸与されました。卒業までの間、災害発生時に必要に応じて一人一人の安全を確保し、「助けられる人から助ける人」になるためのものです。普段は机の横に袋に入れて吊り下げて保管します。

ヘルメット配布1

ヘルメット配布2

第30回文化祭(10月21日)

マスク着用などの行動制限がなくなり、発表する生徒の生き生きとした表情が感動的でした。
演劇部は、友情出演や裏方スタッフの協力に支えられて熱演。レパートリー豊富な吹奏楽部の演奏は、後半は3年の先生方も参加して会場はさらに一体感に包まれました。
合唱コンクールは、どのクラスも練習の成果が発揮されて心に響く発表でした。3年生の全員合唱は圧巻の一言でした。ご家族の皆様、ご参観ありがとうございました。

演劇部発表

吹奏楽部発表

全員合唱3年

第75回荒川区立中学校連合体育大会(9月22日)

夏休みから9月の短期間で集中した練習を積み重ねて、本番を迎えた選手たちの姿は堂々としたものでした。僅差での総合4位入賞。会場運営の補助として整備作業などをしてくれた係の生徒も、大会をしっかりと支えてくれました。
応援してくれた皆さん、ありがとうございました。

連体競技中1

連体競技中2

連体集合

1年清里移動教室(9月11日~13日)

中学生として最初の宿泊行事。自然や科学などに触れ、たくさんの収穫と絆を深めた3日間でした。

ほうとう作り
1日目 河口湖フィールドセンター
でほうとう作り
入笠山登山
2日目 青空の下で入笠山登山
陶芸体験
八ヶ岳の土を使った世界に一つだけの
お茶椀作り
ぶどう狩り
3日目 ぶどうの収穫
とても甘いぶどうを試食できました
ジュース作り
ジュース作りは初めての体験
リニア見学センター
リニア見学センターでは時速500キロ
メートルを体感しました

2学期が始まりました

一回り大きく見える生徒たちが登校しました。
始業式では、校長先生から夏季休業中、生徒が無事に過ごせたこと、校長先生の自由研究(和綿の栽培)の報告、防災についての講話がありました。
表彰や2学期の行事などの準備の連絡もあり、いよいよ2学期がスタートしました。

登校風景

2学期始業式

2年生下田移動教室(7月3日~5日)

梅雨空が心配された中、自然や歴史などに触れ、一人一人が成長した3日間でした。

恐竜公園昼食
1日目 恐竜公園で昼食
リフト
大室山リフトからの見晴らしと空気は最高
かご作り
竹細工体験でかご作り
シーカヤック体験
外浦海岸でシーカヤック体験
シーカヤック説明
事故のないようしっかりと説明を聞いて準備
サンドアート
晴天の下、サンドアートとビーチクリーニング
集会
学年がひとつになった下田集会

3年生修学旅行(6月5日~7日)

天候に恵まれた3日間でした。
1日目は世界文化遺産巡り、2日目、3日目は班ごとに京都市内を見学。鹿寄せや伝統工芸体験などいろいろ学習できて思い出をたくさん持ち帰りました。

奈良公園にて
1日目 奈良公園にて
法隆寺見学
法隆寺でガイドさんの説明に耳を傾けます
絵付け体験
体験学習の一つ、狐面の絵付けに挑戦中
室長会
室長会で、予定の確認などを入念に
八坂の塔
八坂の塔を見上げる京の街歩き
京都の昼食
班ごとに選んだ店で味わう京料理
おもかる石
伏見稲荷大社のおもかる石で願掛け
竹林
清々しい竹の庭を満喫

第30回運動会(5月20日)

前日からの雨雲を吹き飛ばすほどの気合と団結力で、今までの練習の成果を発揮することができました。
ご家族の皆様、ご参観ありがとうございました。

原中ソーラン

綱引き

3年大百足競走

2年大縄跳び

1年増脚リレー

運動会予行(5月17日)

快晴の下、運動会の予行を実施しました。さわやかな風に生徒の歓声が混ざり、土曜日に向けて安全に練習できました。

予行入場行進

予行準備体操

第30回入学式(4月7日)

第30回入学式

新1年生92名を迎え、全校生徒265名で新学期がスタートしました。

令和4年度

保育園との合同避難訓練(11月29日)

合同避難訓練

原保育園と原中学校との合同の避難訓練を行いました。
生徒が園児の手をひいてサポートしました。

連合体育大会(9月22日)

連合体育大会

江戸川区陸上競技場で連合体育大会が開催されました。
生徒それぞれが最高の力を発揮し、上位に入る活躍をしました。

1学年「清里移動教室」(9月13日~15日)

清里移動教室
午前中、野辺山高原でオリエンテーリンングを行いました。
清里移動教室
滝沢牧場で牛を間近で見ることができました。

2学期始業式(9月1日)

2学期始業式

プログラミング学習推進に向けて

ペッパーくん紹介
ペッパーくんを活用して、プログラミング能力向上の取組を進めます。

「挨拶をしよう」生徒会ポスター(7月14日)

挨拶をしよう生徒会ポスター1
「おはよう」の言葉で、原中生の心と心がつながっています。

挨拶をしよう生徒会ポスター2