令和2年7月 日々の教育活動

ページ番号1005733  更新日 令和4年3月22日

印刷大きな文字で印刷

令和2年7月31日 今日から三者面談

三者面談が始まります。生徒の良さを確認し確かな成長を促す場となるよう願っています。

写真:三者面談の看板

令和2年7月31日 進路コーナー(3年)

3年生の「進路コーナー」が充実しています。
個々の生徒が、自ら情報を得ることができるようにテーブルに本が置かれています。進路情報に接することで、希望と目標をもつことができるように支援しています。

写真:進路コーナーの様子

令和2年7月29日 給食メニュー紹介

今日のメニューは、ミートカレーソーススパゲッティ、ヨーグルト、牛乳です。

写真:7月29日の給食

令和2年7月29日 しおりコンテスト(読書週間)

1年間を通じて行う「図書館ビンゴ」。
最初のイベントは、読書週間に行われている「しおりコンテスト2020」です。
12のしおりから、一つ選び投票します。
あなたなら、どのしおりがお気に入りですか?

写真:しおりコンテスト2020の応募作品

令和2年7月27日 生徒会朝礼

先週の中央委員会の開催を受けて、生徒会朝礼が実施されました。冒頭に生徒会から、日々の学校生活での感染予防に努めるとともにテスト返却を通し、それぞれが学習の見直しを図っていこうとの話がありました。
次に、各委員会から会議の報告と生徒へのお願いがあり、その中で特に夏休みの学習や授業態度の改善が呼びかけられました。
最後に各学年の清掃点検の報告があり、3年生は満点でした。1,2年生の奮起が促されました。

写真:生徒会朝礼

令和2年7月22日 スポーツテストのライン

スポーツテストのハンドボール投げのラインが引かれています。40メートルを超えるメモリが書かれています。どれくらい遠くに投げられるのでしょうか。生徒の投力が測定されます。

写真:ハンドボール投げのラインが引かれた校庭

令和2年7月22日 美術部の活動(掲示板)

美術部の生徒たちが作成した学校紹介ポスターができ上がりました。題名は「冷し中華はじめました」です。
入学式、薬物乱用防止教室、生徒総会の写真が水玉に浮かんでいます。学校を通る際にぜひご覧ください。

写真:学校紹介ポスター

令和2年7月21日 『私の推し本発表会』(2年生)

図書館で、おすすめの本を紹介する発表会が開かれました。読書体験を通し、どんなところに感動したのか、ぜひ伝えたいことは何か、生徒それぞれが、自分の言葉で伝えました。感染防止のため、発表者の前にビニールのついたてを立て、その中の発表でした。校長先生が後ろで参観され、2年生の真剣に取り組む学びの姿に感動されていました。

写真:私の推し本発表会

令和2年7月21日 素早い動きはさすが(3年生)

パスを受けて、守りから攻撃に移る動きに切れがあります。ボールをもった一人の動きに攻撃の生徒も守備の生徒も同時にスタートを切り、一気にゴールまで駆け抜けます。久しぶりに、全力で取り組む生徒のバスケットボールの試合を見ることができました。

写真:バスケットボールの試合

令和2年7月20日 三角窓

原中の校舎に三角窓があるのを知っていますか。
窓の向こうに空と荒川区の街並みや高層ビルが見えます。
さて、どこにあるでしょうか?

写真:三角窓

令和2年7月20日 熱中症予防対策温湿度計

校庭側の校舎の柱に熱中症予防の温湿度計が設置されています。体育や部活を行う時の運動の目安になっています。

写真:熱中症予防対策温湿度計

令和2年7月20日 朝の日差しが注ぐホール

生徒が下駄箱から朝の日差しが注ぐホールに出てきました。明るい気持ちで1週間の始まりを迎えることができそうです。きっと生徒の成長を応援してくれているのだと思います。

写真:生徒が行き交うホール

令和2年7月20日 日差しがそそぐ月曜日の朝

先週はほとんどが雨でしたが、久しぶりに月曜日の朝、まばゆい日差しが戻りました。雲間から校庭に朝日が差しています。とても気持ちが明るくなりました。

写真:朝日が差す校庭

令和2年7月17日 給食【ブックメニュー】

今日の給食は、読書週間が始まるブックメニューとなっています。「鶏ごぼうピラフ いかとニギスのマリネ ABCスープ 牛乳」です。
さて、どれがブックメニューだか分かりますか。

如月かずさ著「給食アンサンブル」の中の短編『ABCスープ(アルファベットの形のパスタ入り野菜スープ)』から選んでいます。
6人の中学生たちが給食をきっかけに心の交流が生まれ、お互いの心を開いていく物語です。
野菜嫌いの生徒もおいしく食べられことでしょう。
あなたも本の世界に入ってみませんか!

写真:7月17日の給食

令和2年7月15日 試験の終了(3年生)

2日目の試験が終了し、3年生がロッカーに出てきました。
受けていた試験問題をしまい、それぞれ次の行動に移ります。
目的意識をもって素早く行動できるのが、今の3年生です。
さすが原中の最高学年です。

写真:試験終了後の様子

令和2年7月15日 薬物見本模型

保健室の前に、薬物乱用教室でご指導いただいた薬物の模型が置かれています。なんとこれだけ、たくさんの種類の薬物があることが分かります。
「薬物に手を出しては絶対ダメ」です。

写真:薬物見本模型

令和2年7月15日 部活動掲示板

部活動の掲示板に、顧問の先生から、「テスト勉強ファイト!!」のメッセージが書かれていました。

写真:部活動の掲示板

令和2年7月14日 定期考査

生徒が1週間取り組んできた定期考査が始まりました。
最初は、社会科です。生徒の真剣さが伝わってきます。

写真:定期考査の様子

令和2年7月14日 原中農園の収穫

校長先生が育てられていた無農薬のキュウリが収穫されました。
自宅で食べられた先生からは、「おいしかった」と好評でした。

写真:無農薬のキュウリ

令和2年7年13日 全校朝礼の整列

今の原中生の素晴らしさは、話を聞く態度です。
整列に当たっては、縦と横をそろえて並ぶことが徹底されています。腰を下ろして聴くときもその姿勢が貫かれています。

写真:整列して座っている生徒たち

令和2年7月11日 引取訓練(保護者受付)

新型コロナ感染防止のため、保護者の方の実際の引き取りは行いませんでしたが、本日の引取訓練の受付です。ここでの受付終了後、生徒を引き取っていただくことになります。

写真:引取訓練の受付の様子

令和2年7月11日 避難訓練(地震後体育館に避難)

地震の後、校内の安全を確認し体育館に避難をする訓練を行いました。生徒は並んで小走りに集合しています。
迅速な避難行動をすることができました。

写真:避難訓練の様子

令和2年7月11日 薬物乱用教室

都薬物乱用防止推進荒川地区協議会の吉村富子会長から「薬物乱用」についてお話を伺いました。
一度でも薬物を使ったら、止めることはできません。
薬物について正しい理解ときっぱり断る強い意思が大切です。薬物の種類、友人や知人からの軽い誘い、脳や体の破壊、安全な生活が脅かされる等、的確な例を挙げてお話してくださいました。
生徒の心に、薬物の恐ろしさを刻むことができました。
この後、教室に戻り、自分の考えをまとめるとともに薬物乱用の標語を考えました。

写真:薬物乱用教室の様子

令和2年7月11日 議長団の選出(生徒総会)

全生徒290名中271名参加で生徒会が成立し、議長団の選出が行われました。そこで、議長、副議長、書記が3年生2年生から選ばれ、それぞれ「不慣れなところもありますが頑張ります」と決意を述べました。とてもよい司会進行でした。

写真:議長団の選出の様子

令和2年7月11日 生徒総会

生徒会長のあいさつで、令和2年度生徒総会が開催されました。
生徒総会は、生徒全員が生徒会の一員としての自覚をもって、その意思を示すものです。議事進行に全生徒が真剣に取り組むことができました。

写真:令和2年度生徒総会

令和2年7月7日 七夕給食

今日の天気は梅雨空ですが、天空の天の川で織姫と彦星が1年に一回出会うことができる七夕です。
生徒それぞれの夢や願いがかなうことを思いつつ、今日は、七夕献立です。「五目ずし、揚げじゃがのハニーサラダ、七夕そうめん汁、牛乳、冷凍みかん」です。

写真:7月7日の給食

令和2年7月7日 試験前入室禁止(職員室)

いよいよ今日から試験前です。
職員室が入室禁止となりました。頑張れ!原中生!!

写真:職員室入室禁止の注意書き

令和2年7月6日 梅雨のプール

屋上のプールの雨が止みました。今年はプール指導はありませんが、水をたたえ梅雨空を見つめています。
生徒の歓声がまた戻って来るまで…

写真:屋上のプール

令和2年7月6日 凡事徹底(校長講話)

全校朝礼で校長先生が「凡事徹底」という言葉を紹介されました。
当たり前のことをしっかりやろうという意味です。
このことは簡単そうですが、なかなかできないものです。やり抜く強い意志がなければできません。
気が付いたときに、その努力と成果を実感します。
生徒の心に刻んでほしい言葉です。

写真:校長講話を聞いている生徒

令和2年7月1日 給食メニュー紹介

7月最初の給食メニューを紹介します。
「黒さとうパン パンプキンシチュー フレンチサラダ、牛乳」です。パンがアルミホイールで包み加熱してあり、シチューとのコンビで、とてもおいしかったです。

写真:7月1日の給食