令和7年11月14日 期末考査に取り組んでいます/都インフルエンザ警報が発表されました
11月13日(金曜日)から週末をはさんで11月17日(月曜日)までの3日間、荒川三中では2学期の期末考査に取り組んでいます。
前回の考査からの学習してきた単元の範囲を中心として、学びの様子を測ります。暗記した知識や定着した技能だけでなく、これまでの学びの中で身につけた思考・判断・表現の力も十分に発揮できるように、教員も考査の作成に力を注いできました。考査の結果を一つの目標にすることは一つの励みになることですが、考査とは日ごろの学習の成果を測り、事後も改善を工夫していく具体的な拠り所になるものです。
生徒も、もちろん教職員も、考査のためだけに努力するような勉強に終始しないよう、この機会を大切にしてまいりましょう。
一段と強い気迫が伝わってくる打込み様です
計画的に取り組める生徒が見られます。
講じたクラスもあります。
なお、今回の考査2日目には、インフルエンザの蔓延に配慮する措置を講じた学級があります。万全を期すため、特に流行の兆しがみられた学級は特別学習室を併用し、少人数に分けて机間距離を保ちました。
昨日、東京都保健医療局では都内のインフルエンザ流行拡大状況を分析し、系譜基準を超えるものと発表をしました。
本校でも、先月末からインフルエンザ流行の傾向が高まっており、今週は全校で連日15~20人程の罹患者が報告されています。
ご家庭におかれましても予防対策に取り組まれていることと存じます。9月末のお知らせと同様に、週末は不要不急の外出を避け、規則正しい生活を心がけるなど学校でも指導を継続してまいります。
どうぞ、ご健康にお過ごしください。
-
令和7年9月26日配布 「かぜ・インフルエンザ様症状の増加について」
改めて ご確認ください

