令和7年6月25日 期末考査が始まりました

ページ番号1020042  更新日 令和7年6月25日

印刷大きな文字で印刷

テストの朝

 本日より、一学期期末考査が始まりました。今年度2回目の考査です。

 そっと教室を回って、教室の後ろから覗いてみると、時間をいっぱいに使って、懸命に問題に立ち向かっている生徒がほとんどでした。

 「考査」とは、テストとは異なります。試してみる、という意味の試験ではありません。

 授業や家庭の学習など、これまでの取組の成果を発揮する舞台です。ですから、直前の計画的な勉強も大切ではありますが、それ以上に日ごろの学習へどのように取り組んできたものか、その姿勢と成果を問うものです。短期的な学習ではなく、中期的・長期的な自分を顧みてこそ考査になります。

 3日間は、なかなかの長丁場です。

 二度目の考査で、前回以上の目標を掲げようとしている1年生。3か年の中学校生活の2年目の1学期を、少しの余裕と次年度に向かう緊張で過ごしている2年生。修学旅行や運動会を経て、たくましく歩みだしている3年生。問題を解くその背中には、それぞれの1学期の成長が表れています。

 努力が発揮できること、そして、事後にはゆっくりと日常の学習への取組を考えつつ夏休みに入れること、といった意義深い考査になるよう、応援したいと思います。