令和7年6月19日 三組移動教室(5)

ページ番号1020011  更新日 令和7年6月20日

印刷大きな文字で印刷

池之平

 二日目の午後は、清里からバスに揺られること1時間。白樺湖のほとりの池の平レイクサイドプラザを訪れました。新緑と湖面の青が広々と連なる、気持ちのよいところです。

 宿舎の管理人の方がわざわざ届けてくださった、心のこもったお弁当をいただいてから、待ちに待ったソフトクリームをいただきました。甘くて、おいしくて、そして皆の笑顔がそろって、思い出深いひとときになりました。

二日目昼食

 食後はお土産の購入に挑戦しました。

 目的を大切にして、品物を選択して、合計金額を考慮して、お店の方とコミュニケーションをとって支払いをする。校外に出て、社会の中で学ぶ、生活力の育成の機会です。

 お土産を受け取る方の顔を思い浮かべ、数ある商品から迷いながらも決断し、緊張しながら現金をレジに並べるなど、どの生徒も限られた条件の中でよくがんばっていました。

 

 社会で生きていく力をつけるため、校外に出ることはどの生徒にとっても必要なことです。それぞれがそれぞれの課題にそって少しずつ積み重ねた成果が大きな力となって、人間としてかがやいていけるものと信じて、これからも応援していきたいと思います。