令和7年6月18日 三組移動教室(1)

ページ番号1019998  更新日 令和7年6月18日

印刷大きな文字で印刷

 夏を思わせるような晴天のもと、特別支援学級 三組の3人は、今朝清里移動教室に出発しました。

 荒川区内の特別支援学級設置校4校が一同に集まる、年に一回の連合宿泊行事です。

 豊かな自然の中、集団生活を通して連帯感や責任感を養い、自主的に生活できる態度の育成を図ることを目的としています。また、他校の生徒と交流を深め、コミュニケーション能力を高める機会を作ります。

 三組の生徒は、先月から運動会と並行して準備を進め、

 (1) 4校のみんなと楽しく過ごす

 (2) 落ちついて先生の話をよく聞く

 (3) 体験や自分の仕事をがんばる

という3つの目標を立てて取り組んできました。

 早速、往路途中では、石川SAの休憩で会った他校の生徒と挨拶を交わすことができました。

 3日間の行程では、朝会の司会や食事時の挨拶などの係もあります。 

 学校を出て、自然の中ならではの体験や、新しい出会いの中で役割を果たす経験を通して、成長わ果たすことを楽しみにしたいと思います。

 

 都会を抜けた車窓の景色は、緑濃い木々の重なりになってきました。山深くなってきたバスの中、生徒は歌を口ずさんたり、しりとりをしたりして、元気に過ごしています。

バスは高速道路を西に進んでいます

車窓の景色は、山深くなってきました