令和4年11月8日 避難訓練(火災)
15:05発砲と同時に避難訓練が開始されました。
本日は2階家庭科塩津から出火したという想定の訓練です。
3年生は自分の教室からそのまま校庭に避難しました。
1・2年生は南階段を使って1階まで下りて校庭に避難しました。北階段は出火元に近いため使用しなかったため、全員が避難するのに4分以上かかってしまいました。
ただし、避難行動中や第一次避難場所の集合して待機しているときなどは、誰も私語はしませんでした。







15:05発砲と同時に避難訓練が開始されました。
本日は2階家庭科塩津から出火したという想定の訓練です。
3年生は自分の教室からそのまま校庭に避難しました。
1・2年生は南階段を使って1階まで下りて校庭に避難しました。北階段は出火元に近いため使用しなかったため、全員が避難するのに4分以上かかってしまいました。
ただし、避難行動中や第一次避難場所の集合して待機しているときなどは、誰も私語はしませんでした。