令和4年6月23日 特別支援学級合同清里移動教室2日目
朝の活動
6:30に起床し、7:00朝礼、7:30朝食、そして8:15に学園を出発しました。
自分の身支度をしながら、係の仕事もするなど忙しい朝でしたが、みんなしっかりできていました。




八ヶ岳自然文化園
八ヶ岳自然文化園では、まずプラネタリウムを見て、館内の資料を見学したあと、3グループに分かれてマレットゴルフをしました。18ホール全部をまわる時間はありませんでしたが、林の遠くの方から笑い声が聞こえてくるなど楽しんでいたようです。
その後、広場で昼食をとったあと、アスレチックで遊びました。
プラネタリウム
マレットゴルフ
昼食
アスレチック
ソフトクリーム
ジャージー牛の乳で作ったソフトクリーム、かつて「山梨県の中で最もおいしいソフトクリーム」とも言われたことのある、清泉寮のソフトクリームを食べに行きました。
雲がなければ富士山も見えるのですが、富士山が見える気持ちで記念写真を撮りました。
買い物
お土産を買いに清里駅前まで歩いて行ってきました。おこづかいのどれだけを使うかは、子どもによって違います。計算しながら選んでいました。
ちょうど、清里駅に小海線の列車が来たので見てから学園に帰ってきました。
レク大会
最後の夜は、昨日、実行委員でリハーサルを行ったキャンドルサービスで始まるレク大会が開かれました。
「億万長者ゲーム」「〇×クイズ」など、4校でとても楽しむことができました。
三中はレクの担当だったので、クイズを考えたり、司会や進行をしたりするなどとても活躍しました。