令和4年6月1日 下田移動教室1日目

ページ番号1009822  更新日 令和4年6月1日

印刷大きな文字で印刷

出発式を終えてバス乗車

出発式の冒頭の校長の話しでは、今回の下田移動教室が来年度の修学旅行につながることを見据えて、以下の4点の視点で評価していくことを話しました。
(1)知的な学習活動がどれだけできるか
(2)ルールを遵守しメリハリのある行動がどれだけできるか
(3)公共の施設を利用する際のマナーはどれだけ守れるか
(4)互いに補い合ったり、協力し合ったりすることがどれだけできるか

001

002

003

004

005

006

007

開園式を終えて昼食

008

009

010

011

012

下田市街地オリエンテーリング

学級単位で整列したり点呼をとることや、学年として人の話を目を見ながら聞くということはできる学年です。
今度は、班単位のオリエンテーリングです。
今回は、自分たちで事前に計画を立てた班行動ではなく、直前に各班に対して地図・チェックポイントと各チェックポイントにおけるミッションが提示され、時間内に戻ってくるというオリエンテーリングでした。班の出発時刻を1分30秒ずつ空けて行いました。途中で他の班と会っても合流はせず、あくまでも自分たちの班の判断でミッションをクリアしていきました。
残念ながら、全てのミッションをクリアできなかった班がありましたが仕方ありません。それよりも、「これ以上時間をかけたら集合時刻に間に合わなくなって全体に迷惑をかけることになる」と判断したことを評価しています。
また、学園まで15分ほどかけて徒歩で帰りましたが、2列編成を崩さず行動することもできました。

013

014

015

016

017

018

019

020

021

022

022

風呂上がりの牛乳

冷たく冷えていました。

024

025

食事準備と夕食

学園に戻ってきたのが遅れてしまったのですが、18:00の「いただきます」に向けて一生懸命準備し、黙食しました。

026

027

028

029

030

031

032

033

034

035

学習会

今日のオリエンテーリングのとき、学習係は名所や町中においてタブレットで写真を撮ってきました。
食堂に班ごとに集まった学習会では、それらの写真から数点を抽出し、プレゼンテーションソフトに貼り付けて、キャッチコピーなどのコメントを添える活動を行いました。
班によって面白い写真を撮っていたり、意外なものを見付けて撮っていたりしており、キャッチコピーでは班の中で話し合う活動が行われていました。

036

037

038

039

040

041

042

043

044

045

046

係会議

係ごとに集まり、今日1日を振り返り、子どもたちからは「今日のよかったこと」「班員に気をつけてほしいこと」などを発表し合ったり、担当の教員からは「今日の評価」と「班員に伝達してほしいこと」などを話しました。

047
保健・入浴係
048
食事係
049
生活・美化係
050
学習係
051
班長

班会議

今度は各班で会議を行い、先ほどの係会議の内容を受けた注意事項や伝達事項などを班で共有しました。
これらも自治の力を活用した知的な学習活動です。

052

053