令和3年7月19日 終業式前日の恒例行事

ページ番号1005339  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

明日、7月20日(火曜日)は終業式です。
終業式の前日は、恒例の行事があり、これをすると、子どもたちは「あぁ、もう夏休みだな」と感じるのではないでしょうか。

学年集会

 3校時が2年生、4校時が1年生、5校時が3年生という順で、体育館で学年集会を行い、各クラスの学級委員が自分たちのクラスの良かった点や反省、今後の目標などを発表しました。(以下の写真は2年生です)

写真:学年集会1

写真:学年集会2

写真:学年集会3

写真:学年集会4

写真:学年集会5

配膳台カバーの回収

 今日が給食の最終日です。配膳台カバーを回収して学校でクリーニングに出します。
 給食終了後、保健委員が職員室前に、続々と提出に来ました。

写真:配膳台カバーの回収1

写真:配膳台カバーの回収2

写真:配膳台カバーの回収3

写真:配膳台カバーの回収4

写真:配膳台カバーの回収5

美化活動

 いわゆる大掃除です。
 この大掃除のときに、子どもの特性がよく見えます。
 大掃除の作業とは、場所によって異なりますが、細かい作業であったり、重労働であったり、同じことの繰り返しの作業であったり、地味な作業であったりするうえに、正直言って「見違えるほどきれいになった!」という達成感を味わうことはなかなかできません。ですから、簡単に結果だけを求める子どもはすぐに飽きて、ふらふらして友達のところに話に行ったり、どこかに隠れたりしてしまう子どももいます。しかし、奉仕活動の意義を理解している子どもは、自分がやっていることが「たとえ少しであっても誰かのためになる」ことを期待して、筋肉痛や腱鞘炎になっても、飽きるほど同じことを繰り返しても、その作業を続けるのです。
 楽しい活動ではありませんが、ほとんどの子どもがまじめにコツコツと活動していました。

写真:美化活動1

写真:美化活動2

写真:美化活動3

写真:美化活動4

写真:美化活動5

写真:美化活動6

写真:美化活動7

写真:美化活動8

写真:美化活動9

写真:美化活動10

写真:美化活動11

写真:美化活動12

写真:美化活動13

写真:美化活動14

写真:美化活動15

写真:美化活動16

写真:美化活動17

写真:美化活動18

写真:美化活動19


1・2年は、机・椅子をすべて廊下に出して、美会委員が教室内の水拭きをしました。

写真:美化活動20

写真:美化活動21

写真:美化活動22

写真:美化活動23


3年生は、修学旅行中に主事さんが教室内のワックスがけをしてくださっていたので、一旦、机・椅子を出して掃除をしましたが、下校時にはすべて教室内に収納しました。

写真:美化活動24

写真:美化活動25