令和3年11月2日 2年生 数学

ページ番号1005261  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

11月2日(火曜日)、2年生の数学は「証明としくみ」の単元に入っていました。証明は理屈っぽくて好きではないという印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、数学的思考の中では「演繹的な考え方」といって、とても重要な要素があります。例えば、「三角形の3つの内角の和は180°である」ということを、いろいろな三角形を書いて分度器で測ってみれば、確かにそうなるということは分かりますが(機能的な考え方)、「本当にどんな三角形でもそういえるのか」という問いに対しては解答しきれていません。そこで、どのような三角形でもそういえるということを証明することが必要になってくるのです。このことは、社会事象や時事問題を見ていても「本当にそうなのか」と物事をうのみにするのではなく、批判的に考え自分に問いただす姿勢にもつながるのです。数学的思考というのは、そのように社会生活でも役立っているのです。

写真:2年生 数学1

写真:2年生 数学2

写真:2年生 数学3

写真:2年生 数学4

写真:2年生 数学5

写真:2年生 数学6

写真:2年生 数学7