フォトアルバム 平成30年4月

ページ番号1006591  更新日 令和4年3月28日

印刷大きな文字で印刷

4月の様子 48枚

始業式

写真:4月の様子1
平成30年度の生活が始まりました。
憧れの年中組、年長組になったことで、子供たちの表情も誇らしげでした。ピカピカの名札を付けてもらうと、目を輝かせ、友達と見せ合う微笑ましい姿も見られました。
今年度もよろしくお願いします。

入園式

写真:4月の様子2
新しいお友達が入ってくることを楽しみにしていた子供たち。
年中・年長児が歌のプレゼントをしました。

写真:4月の様子3
年長児からはペンダントもプレゼントしました。
幼稚園で楽しく遊びましょうね。

一緒にやろう

写真:4月の様子4
入園式の翌日から1週間、年長児が年少児の朝の身支度をお手伝いしました。
「コップはここに置くんだよ」など優しく教えていました。

初めての身長体重測定

写真:4月の様子5
初めての身長体重測定でも、年長児が優しく衣服の着脱を手伝ってくれました。
年長児が手伝ってくれたことで、年少児も安心して参加することができました。

園内探検

写真:4月の様子6
安全指導では、園内探検をしました。
「ここが危ないよ」など、年少児に優しく教える年長児でした。

係の仕事

写真:4月の様子7
年長児はみんなの代表として、毎朝係の仕事に取り組んでいます。
みんなの役に立ったと感じることが、年長児としての自覚や自己有用感につながっていきます。
写真:4月の様子8
また、お休み調べで数に触れることで数量・図形の概念が、生き物や植物に触れることで、生命を大切にする心が培われていきます。

荒川遊園遠足(年長組)

写真:4月の様子9
年長組だけで都電に乗り、荒川遊園に行きました。
「何色の都電が来るかな」と、都電に乗ることを楽しみにしていました。

写真:4月の様子10
荒川遊園ではいろいろな動物を見たり触れたりしました。
初めに出会ったのは、移動中のポニー。
子供たちのワクワク感が高まっていました。

写真:4月の様子11
ふれあい広場では、かわいいモルモットにエサをあげました。
エサを差し出すと、たくさんのモルモットが集まってきました。

写真:4月の様子12
モルモットを膝に乗せてもらい、抱っこもしました。

写真:4月の様子13
モルモットと触れ合っていると、今年も散歩中のくじゃくに遭遇!
「青、緑、茶色…ピンクもある!」と美しい羽根に興味津々でした。

写真:4月の様子14
くじゃくの羽根が垂れ下がってくる、ちょっとしたハプニングもありました。
写真:4月の様子15
ヤギやヒツジとも触れ合いました。

写真:4月の様子16
かわいい赤ちゃんヤギにも出会えました。

写真:4月の様子17
楽しみにしていた豆汽車にも乗り、楽しいひと時を過ごしました。

ランチクッキング

写真:4月の様子18
幼稚園では、食育の一環として調理の経験もしています。
4月は「ベイクドアップル」。
包丁をしっかり握り、真剣な表情で取り組んでいました。
写真:4月の様子19
自分たちで調理したベイクドアップルはとてもおいしかったようです。

避難訓練

写真:4月の様子20
もしものときに備え、月に1回避難訓練を行っています。
「お・か・し・も・な」の約束をしっかり守り、素早く避難する年中・年長組。
年少組はその様子をしっかり見学していました。
来月からは年少組も一緒に参加していきます。

誕生会(4月)

写真:4月の様子21
園では、毎月誕生会を行い、一人一人の成長を祝っています。
年中・年長組はホールでの誕生会に参加し、年長組が司会をしています。
インタビューをしたり、冠のプレゼントを渡したりし、「おめでとう」の気持ちを伝えていきます。
写真:4月の様子22
園長先生からのお楽しみも子供たちは楽しみにしています。
今月は大型絵本『だるまさんが』でした。

写真:4月の様子23
毎月のお楽しみは、保護者の方にもご協力いただき行っています。
今月はパネルシアター『しゃぼんだまとばせ』でした。

写真:4月の様子24
年少組は保育室で誕生会を行っています。
今月は誕生児がいなかったので、来月から誕生会を行います。
誕生会後、年中組では誕生児がもらった冠を真似て被り物作りが人気に!
行事の経験が遊びにもつながっていきます。

こいのぼり作り(年少組)

写真:4月の様子25
子どもの日に向け、各クラスでこいのぼり作りをしました。
写真:4月の様子26
年少組はカラーポリ袋の土台に色とりどりのシールを貼ってうろこにし、かわいいこいのぼりを作りました。
写真:4月の様子27
自分のこいのぼりができたことで大喜びの子供たち。
園庭で自分のこいのぼりを泳がせて遊んでいました。
写真:4月の様子28
園庭でも作りたくなったらすぐに取り組めるよう、机と材料を用意し、子供たちの思いが実現するようにしていました。

こいのぼり作り(年中組)

写真:4月の様子29
年中組は絵の具を2色使い、筆で模様を描く経験をしました。
写真:4月の様子30
「どの色にしようかな…」と色にもこだわり、素敵なこいのぼりができました。
写真:4月の様子31
年中組も、できあがった自分のこいのぼりを屋上で泳がせ、喜んでいました。
自分で作り上げた喜びや、自分の作品への愛着を感じられるようにしています。

こいのぼり作り(年長組)

写真:4月の様子32
年長組はグループの友達と目や体の色を相談し、大きなこいのぼりを作りました。
自分の思いを伝えるだけでなく、友達の思いを聞く姿も見られました。
写真:4月の様子33
大きな障子紙を霧吹きで湿らせ、絵の具で模様を描きました。
にじんでいくことで偶然できる混色のおもしろさに気付き、ダイナミックに模様を描いていました。
写真:4月の様子34
園庭に飾ると、「あっ!私たちが作ったこいのぼりだ!」
と大喜びの子供たちでした。

おはなし大好き!

学級での読み聞かせ

写真:4月の様子35
園では、子供たちが絵本や紙芝居、素話(言葉だけで物語を聞きます)
などを楽しむ機会を設け、子供たちが話に親しめるようにしています。

学級では毎日、担任による読み聞かせを行っています。
その時期の発達に合わせ、話の長さや内容を考えたり、季節や行事を考えられる絵本を選んだりし、子供たちの心が揺り動かされるようにしています。
子供たちは、毎日の読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。

絵本セレクト(年中・年長組)

写真:4月の様子36
月に1回、その月のテーマに沿って主任・担任が選んだ絵本を紹介し、どの絵本を見たいか自分で選びます。
選んだあとに、その絵本を読んでくれる先生を発表しています。
様々な絵本に触れる経験や、いろいろな人に読んでもらう経験をしています。

絵本セレクト

写真:4月の様子37
絵本セレクトの日には玄関にその日の絵本とちょっとした紹介を掲示しています。
4月は『春の話』でした。

おはなし会

写真:4月の様子38
尾久幼稚園では、2種類のおはなし会を行っています。
4月はおはなし会2。ボランティアの方による素話の会を行いました。
電気を消し、ろうそくの明かりを灯すことで、お話の世界に入り込めるようにしています。

ぽかぽかタイム

写真:4月の様子39
月に1回、保護者の方に絵本の読み聞かせをしていただいています。
子供たちはぽかぽかタイムが大好き!ご協力ありがとうございます。

4月の年少組

写真:4月の様子40
幼稚園での生活にも少しずつ慣れ、朝の身支度なども自分でできるようになってきました。
写真:4月の様子41
ままごとや電車、ブロック、粘土など、自分がしたい遊びを楽しみ、笑顔で登園してくるようにもなりました。
写真:4月の様子42
『集まると楽しいことが始まる』ということが分かり、学級での集まりも楽しみな時間になりました。

4月の年中組

写真:4月の様子43
新しい環境や先生にもすぐに慣れ、自分のしたい遊びをのびのびと楽しんでいる子供たち。
写真:4月の様子44
ウレタン積み木で場を作って遊ぶことも大好きです。
写真:4月の様子45
年中組になり新しく使えるようになった屋上での遊びも大好きです。

4月の年長組

写真:4月の様子46
中型積み木などを使い、自分たちで場を作りながら遊ぶことを楽しんでいます。
写真:4月の様子47
ホールではキングブロックを使って大きな船を作り、ダイナミックに遊んでいました。
写真:4月の様子48
赤土小学校1・2年生の『働く車写生会』に参加させていただきました。
迫力ある消防車を間近に見ることができ、よく観察して描いていました。