フォトアルバム 平成30年7月

ページ番号1006588  更新日 令和4年3月28日

印刷大きな文字で印刷

7月の様子 58枚

誕生会(7月)(1)

写真:7月の様子1
年少組は4名のお友達をお祝いしました。
写真:7月の様子2
年中・年長組での園長先生からのお楽しみは、大型絵本『きんぎょがにげた』でした。
いろいろなところに逃げていくきんぎょを見つけては「そこにいる!」と大喜びで見ていました。
写真:7月の様子3
お楽しみは玉入れでした。
赤組、白組が1勝ずつで、とてもいい勝負でした。

夏祭り

写真:7月の様子4
夏祭りでは、保護者の皆様のご協力でとても楽しい時間を過ごすことができました。
縁日のくじびきでは素敵な景品がもらえて子供たちもニコニコ!

写真:7月の様子5
探検ツアーでは、トンネルやケンパなどを楽しみました。

写真:7月の様子6
ヨーヨー釣りでは、「どの色にしようかな」と迷いながら金魚型のヨーヨーを釣っていました。
写真:7月の様子7
チューペットコーナーでは、冷たいチューペットに子供たちの笑顔が溢れていました。

写真:7月の様子8
スタンプラリーでは、お土産に折り紙をもらい、ホールの折り紙コーナーで作品を作って楽しみました。
写真:7月の様子9
みんなで盆踊りも踊りました。
子供たちの元気な声が園庭に響いていました。

写真:7月の様子10
おみこしも担ぎました。
一生懸命担ぐ姿が微笑ましかった年少組。

写真:7月の様子11
肩に乗せて担ぐことが分かり、友達と掛け声を合わせて担いでいた年中組。

写真:7月の様子12
自分たちの力で担いだ年長組。
力強く担ぐ姿がとても頼もしかったです。
保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

おはなし大好き! おはなし会

写真:7月の様子13
7月は素話を楽しむおはなし会(2)がありました。

写真:7月の様子14
手袋人形を使った言葉遊びも楽しみました。

七夕のつどい

写真:7月の様子15
コーラスタイムの方々による七夕コンサート。
素敵な歌声に、アンコールの声が鳴りやみませんでした。

写真:7月の様子16
各クラスの七夕飾りの紹介もしました。

写真:7月の様子17
電気を消して夜の世界になったホールで、ブラックシアターも楽しみました。

写真:7月の様子18
保育室に戻ると、流れ星からのプレゼントが!
お星さませんべいとりんごジュースをいただきました。

保護者のための自転車講習会

写真:7月の様子19
生活安全課の方をお招きし、自転車講習会を行いました。
初めに、ヘルメットの大切さを教えていただきました。

写真:7月の様子20
『歩道は歩行者優先 自転車は車道寄りを徐行する』
『傘差し運転禁止』
『スマートフォンを利用しながらの運転禁止』
なども教えていただきました。

研究保育 年少組

写真:7月の様子21
7月は年少組で、絵本『ぺんぎんきょうだい ふねのたび』を題材に研究保育を行いました。
写真:7月の様子22
研究保育当日だけでなく、事前にフィンガーペインティングを楽しみ、海の世界を作ったことで、どんどんイメージが広がっていった子供たち。
写真:7月の様子23
海にいる生き物も、絵の具で塗って作りました。
写真:7月の様子24
クレヨンで顔を描き、自分だけのお面ができると、さっそくペンギンに変身し、海の世界で遊ぶことを楽しんでいました。
写真:7月の様子25
ウォータースライダーや船など、魅力的な場が用意してあったことで、子供たちは夢中になって遊んでいました。
写真:7月の様子26
「サメが来たー!」など、友達とやりとりを楽しみ、隠れる姿も見られ、一人一人が海の世界で遊ぶことを楽しんでいました。

ギャラクシティ遠足(年中・年長組)

写真:7月の様子27
年中・年長児でペアになり、バスに乗ってギャラクシティへ行きました。
写真:7月の様子28
事前にふれあい遊びをしていたことで、当日もバスの中で一緒に過ごすことを楽しんでいました。
写真:7月の様子29
初めは、子供たちが楽しみにしていた網のアスレチック。
初めは恐る恐る一歩を踏み出していた子も、次第に走ったり跳んだりすることを楽しむようになりました。
写真:7月の様子30
園長先生もご一緒に。
1番下の段では、斜めになった網を滑って楽しむ子もいました。

写真:7月の様子31
プラネタリウム特有の雰囲気に、館内に入った瞬間から期待を膨らませていた子供たち。
満点の星空に目を輝かせていました。
写真:7月の様子32
プラネタリウム後、年長組は『デジタルきゃんぱす』で文字にタッチし、クイズに答える遊びをしました。

写真:7月の様子33
年中組は『ホワイトあとりえ』で、床いっぱいに伸び伸び絵を描くことを楽しみました。

プラネタリウムごっこ

写真:7月の様子34
遠足の翌日、年中組では好きな遊びの時間にプラネタリウム作りを楽しんでいました。
「イスもあったよね!」と自分が体験したことを思い出し、イス代わりの巧技台を運んでくる子もいました。
写真:7月の様子35
友達と力を合わせ、素敵なプラネタリウムが完成しました。
「お客さんを呼びたい」とチケットやお土産も作りました。

写真:7月の様子36
年長組がお客さんになって来てくれると、「チケットはこちらです」「中へどうぞ」など張り切って案内をしていました。
写真:7月の様子37
キラキラ輝く幻想的なプラネタリウムの世界。
しばらくその世界を楽しんでいる子もいました。

写真:7月の様子38
次の日には年少組も招待しました。
織姫・彦星のような衣装も作り、さらに遊びが発展していました。
写真:7月の様子39
実際にプラネタリウムを体験したことが、友達とイメージを広げながら遊ぶ姿につながっていました。

ぴょんぴょんタイム

写真:7月の様子40
学校パワーアップ「未来を拓く子供の育成事業」の一つとして、音楽療法士によるリトミックを行っています。
ピアノの音に合わせて動いたり踊ったりしました。
写真:7月の様子41
おもしろい楽器が登場し、大喜びの子供たち。

写真:7月の様子42
先生の合図に合わせて楽器を鳴らしたり、止めたりし、いろいろな楽器の音色を楽しみました。

避難訓練

写真:7月の様子43
7月は、尾久消防署の方にお越しいただき、避難訓練を行いました。
園庭に避難したあと、消防署の方から、花火をするときの約束などを伺いました。
写真:7月の様子44
その後、職員は消火訓練もさせていただきました。

おはなし大好き! 絵本セレクト

写真:7月の様子45
7月のテーマは『おばけの話』でした。

おはなし大好き! ぽかぽかタイム

写真:7月の様子46
今月も保護者の方が絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。
いつもありがとうございます。

7月の年少組

写真:7月の様子47
盆踊りが大好きになった年少組。
好きな遊びの時間にも友達と輪になって踊ることを楽しんでいました。
写真:7月の様子48
5月から育てていた『黒い虫』。
固まって動かなくなったことを心配していた子供たちですが、美しいアゲハチョウに変身し、大喜び!
アゲハチョウを眺めながら『ちょうちょう』を歌う子もいました。
写真:7月の様子49
「お花がないからかわいそうだよ」などの声が子供たちから挙がり、みんなで育てているマリーゴールドの花畑にそっと逃がしてあげました。
写真:7月の様子50
園長先生が大好きな年少組。
園長先生がいらっしゃると大喜びで、絵本を読んでもらっていました。

7月の年中組

写真:7月の様子51
いろいろなお店屋さんごっこを楽しんできた年中組。
十字型の発砲スチロールを用意すると、『回転寿司屋さんをやりたい』という思いが実現し、おもしろいアイディアがどんどん出てきました。
写真:7月の様子52
ベランダで育てているきゅうりを収穫しました。
触ったり、匂いを嗅いだりし、諸感覚できゅうりに触れていました。

写真:7月の様子53
子供たちの前で半分に切り、断面も見えるようにしました。

写真:7月の様子54
その後、きゅうりを見ながら絵を描きました。
形や色、中の種の様子など、よく観察しながら描いていました。

7月の年長組

写真:7月の様子55
七夕や夏祭りに向けての製作では、ハサミで切り込みを入れるなど、少し難しい製作にも挑戦しました。
諦めずに取り組むことで、素敵な飾りができました。
写真:7月の様子56
収穫したナスとピーマンの観察画を描きました。
固形絵の具を混ぜて自分で色を作り、塗っていきました。

写真:7月の様子57
4月からみんなの代表としていろいろなことに取り組んできた年長組。
プールでも最後に入ると、遊具をきれいに並べて干してくれています。

写真:7月の様子58
2学期も気持ちよく遊べるよう、砂場の遊具洗いもしてくれました。