フォトアルバム 平成30年9月

ページ番号1006586  更新日 令和4年3月28日

印刷大きな文字で印刷

9月の様子 53枚

始業式

写真:9月の様子1
2学期が始まり、幼稚園に子供たちの元気な声が戻ってきました。
写真:9月の様子2
始業式では、園長先生の話や2学期の話をしっかり聞いていた子供たち。
心も体も一回り大きくなったように感じました。

誕生会(8月)

写真:9月の様子3
夏休み中にお誕生日が来た8月生まれのお友達を、みんなでお祝いしました。
園長先生のお楽しみは、大型絵本『どうぶつしんちょうそくてい』。
ちょうど前日身長体重測定があったので、自分たちの体験と重ねながら見ていました。
写真:9月の様子4
お楽しみは『バルーンで遊ぼう』でした。

写真:9月の様子5
年少組も保育室でお友達をお祝いしました。
ちょっぴり恥ずかしがりながらも、インタビューに答えていました。
写真:9月の様子6
みんなでお祝いの歌のプレゼントもしました。

プール納め

写真:9月の様子7
今年の夏は天気が続き、たくさんプールに入ることができました。
園長先生からは、「みんなが楽しくプールに入れてよかったです」などのお話を伺いました。
写真:9月の様子8
年長組が、『できるようになったこと』を披露してくれました。
一人一人が堂々と泳ぐ姿に、年少・年中組は目を輝かせていました。

写真:9月の様子9
その後、年長組は幼稚園最後のプール遊びを楽しみました。
プールから保育室に戻るときに、「バイバイ」と寂しそうにプールとお別れをしている子もいました。
写真:9月の様子10
年少組も、最後まで元気いっぱいにプールを楽しんでいました。

写真:9月の様子11
年長組の姿に刺激を受けた年中組。
年長組の真似をして並び、先生の笛の合図でよーいどん!

写真:9月の様子12
年長組への憧れが、年中組の意欲につながっていました。

写真:9月の様子13
年中組は、来年も気持ちよくプール遊びができるよう、みんなの代表としてプール道具洗いをしてくれました。
写真:9月の様子14
並べて乾かすところまで頑張った年中組。
来年のプールも楽しみですね。

夏休み作品展見学

写真:9月の様子15
赤土小学校に、夏休みの作品展見学に行かせていただきました。

写真:9月の様子16
飾ってある作品や調べ学習に興味津々の子供たち。

写真:9月の様子17
「こんなの作れてすごいね」と目を輝かせていた年長組。
小学生への憧れが芽生えていました。

ぴょんぴょんタイム

写真:9月の様子18
2回目のぴょんぴょんタイム。
楽器を鳴らすところでは、音をよく聞きながら鳴らしていました。

写真:9月の様子19
音楽に合わせて動くことも楽しみ、心も体も弾ませていました。

なかよし会

写真:9月の様子20
普段お世話になっている祖父母の方々やお客様をお招きし、なかよし会を行いました。
各クラスから歌のプレゼントをし、かわいい歌声にみなさん喜んでくださいました。
写真:9月の様子21
年長組はみんなの代表として司会にも取り組みました。
堂々と言葉を言う姿がとても頼もしかったです。

写真:9月の様子22
保育室に戻ってからは、楽しみにしていたおやつタイム。
今年は都電もなかをいただきました。
写真:9月の様子23
その後も、コマやあやとり、お手玉などで一緒に遊んでいただき、子供たちもとっても嬉しそうでした。

子育て研修会

写真:9月の様子24
絵本研究家、松村敏夫氏をお招きし、絵本の読み聞かせに関する研修会を行いました。
『絵本に書いてあること以外は言わない』『読み聞かせたあとに感想を聞かない』など、読み聞かせの際に大切な視点を教えていただきました。

絵本セレクト

写真:9月の様子25
今月のテーマは『幼稚園に新しく仲間入りした絵本』でした。
主任と担任が選んだ絵本が、たまたまユニークな絵本揃いになりました。

誕生会(9月)

写真:9月の様子26
9月生まれの誕生会での園長先生のお楽しみは、大型絵本『もこ もこもこ』でした。
言葉が少ない絵本ですが、その分言葉の響きのおもしろさを感じたり、イメージをふくらませたりしながら見ていました。
写真:9月の様子27
お楽しみは、パネルシアター『パパおつきさまとって』でした。
ちょうど前日が、中秋の名月だったので、「昨日のお月さまはまん丸だったよ」など、自分たちの経験と重ねながら楽しんでいました。
写真:9月の様子28
年少組でのお楽しみは、大型絵本『きょだいな きょだいな』でした。

満開のひまわり

写真:9月の様子29
夏の終わりを惜しむかのように、園門横のひまわりが咲き誇っています。
子供たちはひまわりが咲いたことに気付き、「咲いたね」「きれいだね」と、喜んで見ていました。

9月の年少組

写真:9月の様子30
夏休みに体験したことを再現して遊んでいる年少組。
先生が廊下にテントを作ると、みんなのお気に入りの場所になりました。
写真:9月の様子31
保育室では、ウレタン積み木を使って遊ぶことが大好きです。
1学期よりも組み合わせることが上手になり、乗り物、お家など、いろいろなイメージを形にして遊ぶことを楽しんでいます。
写真:9月の様子32
お片付けもお手の物です。
床に貼られた大枠の中に、どうすれば全ての積み木が収まるか考え、楽しみながら片付けています。
写真:9月の様子33
秋の製作として、ぶどうを作りました。
お花紙を丸めてぶどうの粒をたくさん作り、土台にのりで貼ると、おいしそうなぶどうやマスカットができました。
写真:9月の様子34
なかよし会に向け、ランチョンマット作りにも取り組みました。
「どれを貼ろうかな」と色や形にこだわりながら作っていました。

写真:9月の様子35
運動会に向け、キラキラのお魚作り。
たくさんのかわいいお魚ができました。

写真:9月の様子36
運動会に向け、楽しみながらかけっこなどにも取り組んでいます。

写真:9月の様子37
小学校の広い校庭や体育館に大喜びの年少組。
元気いっぱい踊ることを楽しんでいました。

9月の年中組

写真:9月の様子38
夏休み明け、朝顔やフウセンカズラがたくさんの種をつけていることに気付いた年中組。
形や色の違いに気付き、種類ごとに分類したり、遊びに取り入れたりしていました。
写真:9月の様子39
夏休みの経験から、バーベキューごっこが大盛り上がり。
緩衝材、空き箱など様々な素材を使い、ごちそうも自分たちで作っていました。

写真:9月の様子40
バーベキューごっこから、だんだんと遊びが海賊ごっこに発展し、段ボールに絵を描き、大きな船を作っていました。
写真:9月の様子41
自分たちで作った望遠鏡や旗を持ち、毎日いろいろな冒険に出かけています。

写真:9月の様子42
ホールでも海賊の修行に取り組んでいる年中組。
遊びの体験が運動会へとつながっていくようにしています。
写真:9月の様子43
広い校庭でも、掛け声を響かせながら海賊に変身することを楽しんでいます。

写真:9月の様子44
秋の製作では、コスモス作りをしました。
紙テープを組み合わせ、色とりどりのコスモスができました。

写真:9月の様子45
なかよし会に向け、染め紙作りにも取り組みました。
染めた紙はそーっと自分で開き、きれいな染め紙がたくさんできました。
なかよし会では、染め紙を表紙にしたメモ帳をプレゼントしました。

9月の年長組

写真:9月の様子46
赤土小学校のプールに入らせてもらった年長組。
園長先生も一緒に入ってくださいました。
まずは準備体操。「1・2・3・4」

写真:9月の様子47
みんなでつながって電車になり、プールの中を歩きました。

写真:9月の様子48
バタ足にも挑戦!

写真:9月の様子49
宝拾いでは、水に浮かぶ宝物と、水に沈む宝物をみんなで集めました。
沈んでいる宝物は、幼稚園のプールとは違い、潜らないと取れません。
勇気を出して潜ってみる子、足で上手く拾う子、と様々でした。
写真:9月の様子50
年長組は、夏休みに経験したことを思い出しながら、絵を描きました。
花火に行ったこと、スイカ割りをしたこと…
たくさんの楽しい思い出が伝わってきました。

写真:9月の様子51
なかよし会に向けての染め紙製作。
色や絵の具の量にもこだわって作っていました。

写真:9月の様子52
秋の製作はトンボを作りました。
初めて扱うクリアファイルに油性ペンで模様を描き、色とりどりのトンボができました。
写真:9月の様子53
運動会に向け、ポスター作りなどにも取り組みました。