令和3年5月20日 ジャイアンツとボールあそびをしよう!
雨が続いていましたが、みんなの「ボール遊びをしたい!」という気持ちが届いたのか、気持ちの良いお天気の中、<ジャイアンツとボールあそびをしよう!>を行うことができました。
ジャイアンツアカデミーから2名のコーチに来ていただきました。
子ども達と並ぶと、体格の差が歴然としていて、コーチの体の大きさに驚いてしまいました。
始めは、年長そら組からスタートしました。
コーチの自己紹介とコーチたちから質問が・・・。
コーチ 「ジャイアンツって知っているかな?」
そら組さん「知っているよ!」「うーん・・・。」「野球がうまい人たちがいるところだよね!」
コーチ 「そうそう!そうだよ!」
満点の答えが出て、コーチたちも満面の笑みでしたよ。
ボール遊びでは、「投げる」「打つ」の2つの動きを遊びながら学びました。
打つ前には、「ぶんぶん体操」といって、両手を合わせて左右にぶんぶん振り回す体操をしました。
うまくボールを打つ時の魔法の言葉を教えてもらいました。
「合わせて、引いて、くるっ」という言葉です。
子ども達は「合わせて、引いて、くるっ!」と言いながら、繰り返し打つ動きを楽しみました。
ボールがバットに当たり、遠くまで飛ぶと「やったー!」「すごいね!」と友達と喜び合っていましたよ。
投げる時にも魔法の言葉があります。
「とんとん、くるっ」という言葉です。
「とんとん、くるっ」の魔法の言葉を言いながら、的に向かって投げていました。
コーチたちのわかりやすい指導で、子ども達も終始笑顔で取り組んでいました。
続いて、年中うさぎ組さんの番です。
子ども達と並ぶと、やはり体格の差がすごいですね!
でも、子どもと同じ目線になって、優しく話しかけてくださいました。
うさぎ組さんも「打つ」「投げる」の動きを楽しみました。

とても楽しかった<ジャイアンツとボール遊びをしよう!>は、あっという間に終わりの時間になりました。
集合写真が1階廊下に飾ってありますので、ご覧になってください。
今回の活動を通じて、「ボール遊びって楽しい!」と子ども達に感じてもらえると嬉しいです。
もしかしたら、将来、尾久幼稚園から野球選手が生まれるかもしれませんね!