敬老の日の手紙をポストに出しに行きました
敬老の日にちなんで、祖父母やお世話になった人などに向けて、各学年手紙を作り、
郵便ポストに出しに行きました。
年長ぶどう組は郵便局前のポストまで行きました。
ちょうど郵便局のお客さんもいなかったため、
郵便局の中に入って、「(手紙の配送を)よろしくお願いします」と気持ちを伝えることもできました。
年中みかん組と年少もも組は手をつないで一緒に近くのポストに出しに行きました。
「お手紙届くかな?」と楽しみにしながら一人ひとりポストに手紙を入れました。
幼稚園に戻ってきて「(一緒に歩いてくれて)ありがとう」「どういたしまして」と挨拶をしました。
どのクラスも手紙を送る相手に向けて、思いを込めて手紙を作っていました。
子どもたちが送る相手のことを思い浮かべながら作り、出しに行った手紙は
きっと相手の心にも届いているのではないかと思います。